ゼロ金利との闘い 日銀の金融政策を総括する

ゼロ金利との闘い 日銀の金融政策を総括する

1,870円 (税込)

9pt

3.3

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

量的緩和解除はどうなる?デフレは克服できたのか?――。日銀審議委員として戦後最大の経済危機に立ち向かった著者が、「時間軸政策」など経済の下支えを狙ったデフレ対策の効果を検証。日銀の出口政策を読み解く必読書。

第1章 マクロ経済・金融情勢――概観

第2章 ゼロ金利周辺における金融政策――鳥瞰図

第3章 一九九八年から二〇〇五年までの日銀(およびFED)の金融政策

第4章 時間軸政策の導入

第5章 学界における金融政策論議と時間軸政策

第6章 時間軸政策の効果の実証分析

第7章 短期金融市場における金融政策の効果

第8章 「失われた一○年」のマクロ経済学

第9章 構造問題と金融政策

あとがきに代えて――残された論点、これからの論点

...続きを読む

ゼロ金利との闘い 日銀の金融政策を総括する のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    次の日銀総裁、植田さんの金融政策関連書籍。

    アベクロ緩和の前までなので、「今」の複雑怪奇な金融政策からの出口をどう考えているかは分からないけど、日銀のゼロ金利政策の総括を200ページでわかりやすくまとめているので、少なくとも「わかりやすい説明」ができる人、加えて、黒田さんと違って「論理的に」説明で

    0
    2023年02月19日

    Posted by ブクログ

    98年~05年にかけて日本銀行審議委員を務めた植田和男氏の金融政策の解説です。
    同時期の中原氏の「日銀は誰のものか」に比べ、理論中心で委員たちの人間模様は出てきません。
    (私の金融経済政策への理解の浅さゆえ)難解な部分もありますが、書かれた時期が古いにも関わらず、たいへん示唆に富んで勉強になった一冊

    0
    2012年01月28日

    Posted by ブクログ

    研究界で挙げられている短期金利ゼロ金利下での金融緩和の手法:
    1.時間軸政策
    2.非伝統的資産の購入
    3.(物価目標達成のために)必要以上の流動性供給

    時間軸政策は、金融緩和の前借りであり、短期金利を上げても良い状況になった未来においても低金利(ゼロ金利)の継続を約束するもの。したがって、当該未来

    0
    2023年02月19日

    Posted by ブクログ

    「時間軸政策」って一章まるまる使って難しく書いてるけど、「ゼロ金利期間ちょっとおまけしますよ」ってことですね。
    ゼロ金利下での一段の金融緩和政策は下の3つが説明されていた。

    タイプ1:将来の金融政策ないし短期金利についての予想のコントロール
    タイプ2:特定の資産の大量購入
    タイプ3:中央銀行のバラ

    0
    2011年10月19日

    Posted by ブクログ

    自分自身既に興味が無くなってきてる&研究者の書くガチな文章ってこともあって、あんまり面白くない&よく分からなかった。ゼロ金利解除されてホットなトピックだったのにね。若輩ぶりにがっかり。

    0
    2009年10月07日

    Posted by ブクログ

    日本銀行政策委員会審議委員を7年間務めた東大教授の記録のようなものですが、真面目すぎて面白みは欠いていました。アメリカのFRB理事経験者の本などはもっと自由で面白く書かれていると思うのですが、日本では許されないのでしょうか?

    0
    2009年10月04日

ゼロ金利との闘い 日銀の金融政策を総括する の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

日本経済新聞出版 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

植田和男 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す