日本はデジタル先進国になれるのか?

日本はデジタル先進国になれるのか?

1,980円 (税込)

9pt

3.3

日本のデジタル化は遅れている――。
よく言われるこの言葉、では何が課題で、どこと比べて劣っているのか? 明確に答えられる人は少ないはず。諸外国の現状を網羅し、データやエビデンスに基づいた分析から分かった意外な真実を、第2代デジタル大臣を務めた牧島かれんが語り尽くします。
史上初の「デジタル大臣経験者3人による鼎談」も収載。初代大臣の平井卓也氏、第3代の河野太郎氏との鼎談をデジタル庁で行いました。3人によるデジタル庁やDX(デジタルトランスフォーメーション)への熱い思いや、今だから話せるこぼれ話なども満載です。

...続きを読む

日本はデジタル先進国になれるのか? のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    政治家からの観点を聞くのは興味深かった。「なんとなく日本遅れている」みたいな具体的に対応できない無駄な劣等感はあまり意味がないこと賛成。DFFT (Data Free Flow with Trust)にも興味を持った。

    0
    2023年03月05日

    Posted by ブクログ

    デジタル庁をワッチしていて感じるのは、リストアップされている政策があまりにも多く、かなりのプロジェクトは手付かず状態だということ。リストアップは重要だがしっかりとABC分析して、優先度決めをして、Aを迅速にアジャイルに実行してほしい。
    当面は社会のDXを推進するにあたり障害となっている行政の隘路を取

    0
    2023年05月04日

    Posted by ブクログ

    斜め読み。

    デジタル庁って何?

    初代デジタル庁長官は

    NECをぶっ潰せ!!

    と息巻いていたのが、テレビで放映された。
    その後の選挙では落選、比例で返り咲いた。

    デジタル庁にとってNECはぶっ潰す対象なんだ。

    第2代デジタル庁長官はICU出身で、行政で言うデジタルに明るいのか?

    と思って

    0
    2023年04月29日

日本はデジタル先進国になれるのか? の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

同じジャンルの本を探す