ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
男はモンロー体型を好むのに、若い女はなぜダイエットに走るのか? 男がマスターベーションする理由は? 人間のペニスはなぜあんな形なのか? コム・デ・ギャルソンが好きな女の子と嫌いな女の子の違いは? ニグロイドとモンゴロイド、ペニスにはどんな差が? だれもが気になる疑問をスッキリ解いてくれるのが動物行動学。京大動物行動学の名師弟コンビが語り合った知のエンターテインメント! 笑って納得、さあ、あなたはどこまで信じる?
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
いきなり性の話で、しかも表紙がこんな感じなので、借りるのが若干恥ずかしかったけど… 生殖の話は生物学的に必ず通る道だし、女として生きていても大体通る道だし、やっぱり面白い。 遺伝的に適応してきた多様性の話も興味深い。 科学とは「その時点におけるもっともレヴェルの高いウソである」という見解もなるほど...続きを読むと思った。 日高先生の思想的にも哲学的にも非常にレヴェルの高い話を面白おかしくやるって、私は単純に面白いな。ありがたいな。って思うけど、 中途半端に科学をかじってる人(残念ながら中高の先生とか)は、面白いのは学問じゃないと信じ込んでることが多いらしい(*_*) 竹内先生は「私に対して意地悪をする人がいるとしたら、〜(中略)〜ああ、この人もやっぱり遺伝子のコピーを増やすというプログラムに従って、こういう行動をとっているのかもしれない」という、精神衛生的に非常によい考え方を話してるo(^-^)o 「人間の一生を考えると、みんな遺伝子のプログラムに従って成長するわけです。」 大人の色気の出る時期や適齢期の男女の選び方、死ぬタイミングまで。 人生を芝居のシナリオに例えて、最後まで一生懸命演じたい。と。 高校の時に読んでからずっと思想としてあった「利己的遺伝子」の考え方や、「社会生物学」の考え方は、とても興味深い。 種のため、相手のため、ではなく、結局は自分の遺伝子にとってよいかどうか、という判断基準で選択をしている。というところが、非常に納得。 相手のため、ということは、つまりは「相手のために自分がしたいことをする」という自分のための行動。だと思ってるから。
はじめの掴み方がよいです。 下ネタってか性の話って、やっぱり男女問わず興味のあることなんじゃないですかね?笑 もともと日高さんの研究分野も好きだし、本も読みやすいのでファンだったんです。 で、この本は日高さんとその教え子の竹内さんとの対談なんですね。 やっぱりお話も面白いと思ったし、考え方も素敵だ...続きを読むと思いました。 科学ってこういう面白さがあるんだよって伝えてくれている。 別に絶対的なものでもないし、お堅いものでもない。 「これってもしかしたら、こうなんじゃないの?」っていう発想から生まれるある種のエンターテイメントが科学。 科学系の本を読んでいると(といっても、そんなに読まないですが…)ワクワクします。 全部「なるほど」と鵜呑みにするわけではないんですけどね。 データだってそのワクワク感を演出する道具に過ぎないような。 なんていうか、ある意味小説を読んでいる気分になります。 そんなこと科学者の方々は求めていないのかもしれませんが。 とにかく楽しく読ませてもらいました。 またお二方の本を読んでみようと思います。 星が1つ足りないのは、若干悪口?が多いように思ったからです。 お互いの意見をぶつけ合うことは重要だと思いますし、特に学者の世界なんかはそれはそれは激しいとは思います。 でも、それはあくまで批判や批評であって悪口であってはいけないと思うんです。 なので、星1つ削りました。 えらそうにごめんなさい。
購入済み 内容(「BOOK」データベースより) あなたはどこまで信じるか?ダイエットの本当の理由、精子と卵の隠れた闘い、戦略としてのファッション、天才科学者の仰天エピソード等々、京大動物行動学の師弟コンビが科学の本当の面白さについて徹底的に語り合った、知のエンターテインメント。
本書も楠木建教授が戦略本30冊として取り上げていた1冊。残念ながら、「戦略読書日記」では取り上げられていなかったので、楠木教授の解説を読むことはできないのだが、どんな解説をしていただろうと想像しながら読みすすめた。 京大の名誉教授である日高氏と弟子の竹内氏の対談をまとめたもの。 「『知る』ためには、...続きを読むストーリーが必要になるよね。『〇〇は××である』という話に『なぜならば』という理由が付いて初めて一つのストーリーができるわけ。そのストーリーをこちらが諒解して、納得するという行為がサイエンスなんだと、僕はずっと思っている。 『なぜならば』の部分をどういうふうに証明するか。その証明は時代によって内容もやり方も違う。ウソでもいい、あるいは時代が変わればウソになる、…」 「とにかく、物事や現象について理由を付けてストーリーを作り、そしてそれについて納得するのがSCIENTIA-科学だと思うんだ。」 おそらく本書のポイントはこの一節に凝縮していると思われる。これまで経営学は科学ではない、スキルであると思っていた。しかし、上記の考え方に立つと、経営学も科学として成り立つかもしれない、と思った。 また、まえがきの冒頭で、日高氏が、 「ぼくは人の話を聞いていて、いちばんおもしろいのは『裏話』である。」と始めているが、「ストーリーとしての競争戦略」の「思わず人に話したくなる話をする」という一節を思い出した。
「遊び心」というのはどんな専門家にも必要な視線だと思う。 難しいことを難しいままに語ることに意味はなく 科学へのとっかかりをダイエットやマスターベーション、 浮気など身近(?)な話題で切り込んでいく。 内容の真偽はおいといて、仲のよい師弟が お茶の間の雑談のように繰り広げていく知的エンターテイメント...続きを読む。 読んでいて面白かったけれど、あとには残らないなぁ。 浮気云々や動物行動学の話より 「科学は究極のエンターテイメントだ!」と言う やわらかく新鮮な論には大いに共感。 でも、本ってより、雑誌の企画だな、これは。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
もっとウソを!
新刊情報をお知らせします。
竹内久美子
日高敏隆
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「雑学・エンタメ」無料一覧へ
「雑学・エンタメ」ランキングの一覧へ
悪のいきもの図鑑
生きものの世界への疑問
遺伝子が解く! アタマはスローな方がいい!?
遺伝子が解く! その愛は、損か、得か
遺伝子が解く! 万世一系のひみつ
遺伝子が解く! 美人の身体(からだ)
ウソばっかり! - 人間と遺伝子の本当の話 -
浮気で産みたい女たち 新展開!浮気人類進化論
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲もっとウソを! 男と女と科学の悦楽 ページトップヘ