スマホ時代の哲学 失われた孤独をめぐる冒険 【購入者限定】スマホ時代を考えるための「読書案内」付き

スマホ時代の哲学 失われた孤独をめぐる冒険 【購入者限定】スマホ時代を考えるための「読書案内」付き

1,760円 (税込)

8pt

“つながっているのに寂しい、常時接続の世界”を生き抜くための書。

スマホは私たちの生活をどう変えてしまったのか ?
いつでもどこでもつながれる「常時接続の世界」で、
私たちはどう生きるべきか ?

ニーチェ、オルテガ、ハンナ・アーレント、パスカル、村上春樹、エヴァetc……
哲学からメディア論、カルチャーまで。
新進気鋭の哲学者が、様々な切り口で縦横無尽に問いかける !

「常時接続の世界」において、私たちはスマホから得られるわかりやすい刺激によって、自らを取り巻く不安や退屈、寂しさを埋めようとしている。

そうして情報の濁流に身を置きながら、私たちが夢中になっているのは果たして、世界か、他者か、それとも自分自身か。
そこで見えてくるのは、寂しさに振り回されて他者への関心を失い、自分の中に閉じこもる私たちの姿だ。

常時接続の世界で失われた〈孤独〉と向き合うために。
哲学という「未知の大地」をめぐる冒険を、ここから始めよう。

★三省堂書店神保町本店 人文社会ランキング1位!(2022.12.5~12.11集計)


・現代人はインスタントで断片的な刺激に取り巻かれている
・アテンションエコノミーとスマホが集中を奪っていく
・空いた時間をまた別のマルチタスクで埋めていないか?
・常時接続の世界における〈孤独〉と〈寂しさ〉の行方
・〈孤独〉の喪失――自分自身と過ごせない状態
・スマホは感情理解を鈍らせる
・「モヤモヤ」を抱えておく能力――ネガティヴ・ケイパビリティ
・自治の領域を持つ、孤独を楽しむ
・2500年分、問題解決の知見をインストールする
・「想像力を豊かにする」とは、想像力のレパートリーを増やすこと
・知り続けることの楽しさとしての哲学
etc…

◆目次

はじめに
第1章 迷うためのフィールドガイド、あるいはゾンビ映画で死なない生き方
第2章 自分の頭で考えないための哲学――天才たちの問題解決を踏まえて考える力
第3章 常時接続で失われた〈孤独〉――スマホ時代の哲学
第4章 孤独と趣味のつくりかた――ネガティヴ・ケイパビリティがもたらす対話
第5章 ハイテンションと多忙で退屈を忘れようとする社会
第6章 快楽的なダルさの裂け目から見える退屈は、自分を変えるシグナル
おわりに
あとがき

◆購入者限定特典 スマホ時代を考えるための読書案内つき

...続きを読む

スマホ時代の哲学 失われた孤独をめぐる冒険 【購入者限定】スマホ時代を考えるための「読書案内」付き のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    (2024/04/27 6h)

    表紙絵を担当されているイラストレーター森優が好きで手に取った本。内容すごく好きだった。

    特に、アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』に懐疑的な意見を投げかける視点が新鮮でおもしろかった(p.138 の辺りです)。


    全体を通して著者めっちゃエヴァ大好きやな!って伝わっ

    0
    2024年04月29日

    Posted by ブクログ

    【目次】

    第1章 迷うためのフィールドガイド、あるいはゾンビ映画で死なない生き方
    第2章 自分の頭で考えないための哲学―天才たちの問題解決を踏まえて考える力
    第3章 常時接続で失われた“孤独”―スマホ時代の哲学
    第4章 孤独と趣味のつくりかた―ネガティヴ・ケイパビリティがもたらす対話
    第5章 ハイ

    0
    2024年04月11日

    Posted by ブクログ

    たまたまなんだけど、直前に読んだ「さみしい夜にはペンを持て」と同じように、自分の時間、一人になる時間の大切さが書かれた本だった。本質的には同じことを書いているような気がするけど、視点や書き方が違う。「考えないのってそんなに悪いこと?」の考えることをより深めていく感じだった。
    まあまず「自分で考えるこ

    0
    2024年02月15日

    Posted by ブクログ

    今自分がモヤモヤしてた部分を文章で表現して頂いた感覚が強いです。まさに孤独を避けるためにソーシャルな部分に没頭することで避けてきた感じがあります。一方でわ自分と向き合わないと、仲間といい話もできないんですよね。自分と向き合う時間を意識的に増やしつつ、仲間との時間を楽しんで行こうと思いました。良い本で

    0
    2024年01月28日

    Posted by ブクログ

    自分自身への過剰な関心は、自分の中にあるたくさんの声を押し殺して、自分の中にある対立や矛盾をなかったことにして、「今の自分が自分の声だと思っているもの」を増幅させかねない。
    現代は孤立がないため、孤独になれない、孤独とは自分と自分が対話するために必要なものであり、寂しさのせいで、快楽的な娯楽で感覚を

    0
    2023年11月10日

    Posted by ブクログ

    この本を読んで、すっきり!ああ!理解みたいにはなかなかならないと思う。
    それこそが本書で言うような、ネガティブケイパビリティなのだと思う。
    何度も繰り返し、考えて咀嚼する。

    すごく好きな本だった。
    例えはキャッチーなのに、急にずいぶん遠くのことを話したりする。
    概念的な話と、具体的なことが行ったり

    0
    2023年08月29日

    Posted by ブクログ

    すごく勉強にもなったし、思い当たりグサグサ刺さる所もあった。すごくわかりやすく書いてくれていて読みやすいけど、難しい。わかるけど難しい。
    スマホを手放せない。ならば、どのようにスマホ(他媒体にも)と付き合うか。「自分」と付き合うか。
    色々な本、アニメ、映画を例に書かれていて、読む&見るをまだしていな

    0
    2023年03月20日

    Posted by ブクログ

    哲学はすぐに分かるわけではないし、今の時代のインスタントを好む風潮では慣れ親しむのは難しい。スマホによる弊害はいくらでも叫ばれているがスマホが無くなることはなく、無くならないことを前提に考えなければならない。
    孤独は決してダメなものではなく、むしろ孤独な中での自己対話によって自分の気持ちに向き合うこ

    0
    2023年03月05日

    Posted by ブクログ

    返事をするためじゃなく、相手を理解するために話を聞きなさい、と注意されたのを思い出した。スマホを一旦置いておいて、作る系の趣味に没頭する時間を作ってみようかなと思う

    0
    2024年03月11日

    Posted by ブクログ

    エヴァや燃えよドラゴンなどエンタメを引用してくれるので、その部分は引き込まれるし印象にも残るのだけど、話が前後したり逆説みたいな言い回しが多くて読むのが大変でした。

    本書ではモヤモヤをすぐ解決しようとせず、とことんむきあうべきと主張されているのですが、一方で哲学を含めて他の人の考えをインストールす

    0
    2024年02月16日

スマホ時代の哲学 失われた孤独をめぐる冒険 【購入者限定】スマホ時代を考えるための「読書案内」付き の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

谷川嘉浩 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す