徹底検証 日本の右傾化

徹底検証 日本の右傾化

1,705円 (税込)

8pt

4.1

日本の右傾化が進んでいると言われて久しい。実際、ヘイトスピーチや改憲潮流、日本会議など、それを示す事例には事欠かない。ならば日本社会は、全般的に右傾化が進んでいるのか? 本書ではその全体像を明らかにすべく、ジャーナリストから研究者まで第一級の書き手が結集。「社会」「政治と市民」「国家と教育」「家族と女性」「言論と報道」「宗教」の六分野において、それぞれ実態を明らかにしていく。いま、もっとも包括的にして最良の「右傾化」研究の書である。 ※ 著者からの申し出により、本電子書籍版に「第6章 有権者の「右傾化」を検証する」は収録されていません。

...続きを読む

徹底検証 日本の右傾化 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    鈴木エイトさんの論考目当てで買いましたが、いずれの論考も参考になりました。特に自分は創価学会のことほとんど知らなかったです。結党からこれほど強い関わりがあったとは。

    0
    2022年11月02日

    Posted by ブクログ

     日本の右傾化を様々な面から分析し、検討している本である。
     個人的には憲法二十四条について論じている第Ⅳ部「家族と女性」が印象に残った。戦前回帰を志向する勢力は、一見文句のつけようのない文言で自分の思惑を巧妙に実現しようとするが、憲法二十四条の改定案は、それを最も端的に表していると思う。
     例えば

    0
    2017年07月10日

    Posted by ブクログ

    21人の執筆者がそれぞれの関心領域について書いたもの。各領域に関するイントロダクションが読めるので、入門編としてはもってこい。
    なかでも憲法24条に関する記述は興味深い。9条ばかりが前面に出ているが、右傾化に関する本命は24条のようですね。
    とはいえ、それぞれの文章は短いので概論で終わっていたり検証

    0
    2023年09月23日

    Posted by ブクログ

    2017年の出版の本だが、安倍政権が行ってきた様々な施策が日本の右傾化をパックアップしている事実を如実に示していることが確認できる.教育分野での締め付け、報道や言論に対する規制、特定の宗教への肩入れなど2023年の現在でも批判され続けている問題の根本が当時からくすぶっていたことが分かった.民主主義の

    0
    2023年05月06日

    Posted by ブクログ

    カルトと政治が密接に関わる国、日本。弱くなった自民党に擦り寄るカルト。カルトの言いなりになる自民党議員、残念なことになっている。真面目にこの現実に、向き合わないといけない。

    0
    2022年11月10日

    Posted by ブクログ

    日本の右傾化、「何が、どこまで、進んでいるのか」を各分野の第一級の書き手21人が総力を上げて検証した本。「壊れる社会」「政治と市民」「国家と教育」「家族と女性」「言論と報道」「蠢動する宗教」と6つの分野(21章)で構成されています。

    先の都議選の結果を受け多少の遅れが想定されるとは言え、この間の一

    0
    2017年07月09日

    Posted by ブクログ

    なかなかの厚みがある本書だが、各章とも著者・テーマが違うので意外にもサラッと読めるし、興味のあるところだけ拾い読みという読み方も出来る。一部、個人的に納得のいかない記述の多い章もあったが、全体的には共感できるところが多かった。特に第3部以降は学ぶところが多かったように思う。

    0
    2017年11月19日

徹底検証 日本の右傾化 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

筑摩選書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

塚田穂高 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す