人種主義の歴史

人種主義の歴史

1,034円 (税込)

5pt

4.0

「人種」という根拠なき考えに基づいて,人を差別・排除する.人種主義(レイシズム)は,ナショナリズム,植民地主義,反ユダヤ主義等と結びつき,近代世界に計りしれぬ惨禍をもたらし,ヘイトスピーチや黒人差別など,現代にも深い影を落としている.大航海時代から今日まで,その思想と実態を世界史的視座から捉える入門書.

...続きを読む

人種主義の歴史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    マイノリティや歴史的背景を鑑みて適用されるアファーマティブ・アクションなどの制度に対して、逆差別だという主張がなされることや、被支配者側でありながら、支配者や宗主国側の思想や論理を内面化してしまう者がいるということがこの問題の複雑さを明示しているように思った。
    近代社会がまだまだ歴史の浅いことにも気

    0
    2022年10月16日

    Posted by ブクログ

    昨日購入した岩波新書の『人種主義の歴史』(平野千菓子)という本を読み始めている。
    冒頭あたりに「生物学的には人間の種は一つであり、複数の人種はないはずである」
    という文言に出会います。
    私が常日頃思っている考えにぴったりの合致するので大変頼もしく頁をめくっております。
    私の教科書ともなっている更科功

    0
    2022年08月09日

    Posted by ブクログ

    大きなテーマ以上に、有名な哲学者や学者の多くも時代の制約からは逃れられないというのがひしひし伝わり震えた。どれだけ先進的なことを言っていても、人種観はめちゃくちゃ差別的だったりする(それはある意味不可避でもあったと言える)
    自分も、今の社会的には許容される(=誰かが誰にも気付かれずに傷ついている)発

    0
    2022年07月18日

    Posted by ブクログ

    筆者がフランスを中心としたヨーロッパの植民地史の研究家であるために、本国と植民地の関係での人種の説明である。したがって、アフリカとヨーロッパという関係を強く説明している。残念ながら日本の中における人種、あるいはアメリカ、ヨーロッパ、オセアニアにおける日本人と欧米人の関係から来た人種問題、さらにもっと

    0
    2022年07月24日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    筆者は、本書が唯一のあるべき人種主義の歴史ではないと述べていて、やはりどの国の視点からどのような解釈をするかによって歴史や差別というものの捉えられ方は変わるのだなと思った。私自身まさか奴隷制度の被害者側である国の中にも奴隷制度があるなんて思いもしなかったし、中学生の歴史の授業では簡単に学んでいたもの

    0
    2024年01月10日

人種主義の歴史 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す