「メンズビオレ」を売る進学校のしかけ

「メンズビオレ」を売る進学校のしかけ

1,023円 (税込)

5pt

4.0

「入学の偏差値に比べ、大学合格実績が高い学校」として近年注目を集めている、東京品川区の私立共学、青稜中学校・高等学校。そこで行われているのが、校内の自販機で「メンズビオレ」を販売、食べたアイスの棒をリサイクルして「エコ箸」にする、部活動にかかるお金をクラウドファンディングで集める……といったユニークな取り組みの数々だ。一見学力とは関係ないこうしたしかけには、実は隠された意図があるという。2020年より校長に就任した著者が初めて明かす、自分で考え、自分で動ける子どもが育つヒント。

...続きを読む

「メンズビオレ」を売る進学校のしかけ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    タイトルを見た瞬間は”先進的なことはしているだろうけれど、パフォーマンス重視”だと想像しながら読み始めた。すぐに間違いだと気づく。200ページに満たない本の中に凝縮された内容が書かれていた。現在先進的な経営をしている学校が少しずつ増えてきている昨今、著者である校長先生の学校もその一つ。是非真似たい内

    0
    2022年08月23日

    Posted by ブクログ

    ・私立青陵中学、高校
    ・セブンティーンアイスのプラスチックごみは、卒業記念のマイ箸へアップサイクル
    ・何かを成し遂げたいと頑張る時に、どうやったら周りに支えてもらえるか、どうすれば全体を巻き込めるかを常に考えて行動していく。
    ・シンギュラリティ…AIが人類の能力を超える転換点
    ・子どもは押し付けがま

    0
    2023年04月20日

    Posted by ブクログ

    私立高校校長(創設者の血縁私立)による学校改革の内容。
    "「自分で考え、自分で動ける子」が育つヒント"がサブタイトル。

    0
    2022年07月11日

    Posted by ブクログ

    教員経験のない、家業を継いだ異端な校長。だからこそ、学校という閉鎖的な社会に新風を巻き起こしているのだと思う。特に地方では、年功序列に校長が決まり、行政が定めたことを淡々とこなす、旧態依然とした体制が続いている。激変しているこの社会の中で、どちらが求められているかは自明だろう。

    0
    2022年07月30日

「メンズビオレ」を売る進学校のしかけ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

青春新書インテリジェンス の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

同じジャンルの本を探す