日本の確定死刑囚 執行の時を待つ107人の犯行プロフィール

日本の確定死刑囚 執行の時を待つ107人の犯行プロフィール

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

1966年に起きたマルヨ無線強盗殺人事件の尾田信夫から、
2015年に大阪府寝屋川市の中学1年生男女2人を殺害した山田浩二まで

2022年6月現在、全国7ヶ所の拘置所に収監されている死刑囚107人を刑確定順に列挙。
事件の顛末、公判の争点、確定後の動きに加え、
死刑適用の具体的基準、執行当日の手続き、
死刑存廃問題など死刑に関する基礎知識も徹底解説。

■極刑をもって臨むほかない
裁判長が断罪した、身勝手な動機、強固な殺意、
残忍極まる手口、更生不可能な人命軽視の思考


死刑。
強盗殺人や無差別殺人など凶悪な犯罪を起こし、
裁判で死刑が確定した者の生命を奪い去る刑罰である。
日本においてその執行手段は絞首刑。
刑場において、首にロープをかけられ縊死するまで吊るされることになる。

すでに記憶にない無名因まで全てを網羅し、
さらに死刑が適用される具体的基準、刑確定から執行までの流れ、
死刑制度の存廃問題など死刑に関する基礎知識も解説した。

死刑囚それぞれの事情、裁判長の決断、被害者の無念、遺族の苦悩があることを。
死刑は決して遠い世界の話ではない。


■目次

●第1章 1970年代~1990年代確定
・大濱松三 ピアノ騒音殺人事件
・片岡利明 三菱重工爆破事件
・藤井政安 「殺し屋」連続殺人事件
・大森勝久 北海道庁爆破事件
・山野静二郎 大阪不動産会社連続殺人事件


●第2章 2000年代確定
・間中博巳 同級生殺人事件
・上田宜範 大阪愛犬家連続殺人事件
・田中毅彦 右翼幹部連続殺人事件
・豊田義己 静岡、愛知2女性殺害事件
・菅峰夫 架空建設計画連続殺人事件


●第3章 2010年代以降確定
・小林竜司 東大阪集団リンチ殺人事件
・高柳和也 姫路2女性バラバラ殺人事件
・加藤鞆大 秋葉原無差別殺傷事件
・渡邉剛 銀座資産家夫婦強盗殺人事件
・植松聖 相模原障碍者施設殺傷事件


●死刑をめぐる基礎知識
・「永山基準」が示す死刑と無期懲役の境界線
・刑確定から執行までの一部始終
・死刑を存置すべきか廃止すべきか。それぞれの主張と反論

■著者 鉄人ノンフィクション編集部

...続きを読む

日本の確定死刑囚 執行の時を待つ107人の犯行プロフィール のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    未執行の確定囚の全ての犯行プロフィールを網羅した書。詳しく全て網羅され読み応えがあり、合間にある死刑関するコラムも秀逸。しかし本文の犯行プロフィールの部分が誤字脱字多数、主語の取り違えなどが目立ち、ライターと編集者の未熟さを感じる。意欲的な本だが、弱小出版社のレベルの低さが悲しかった。

    0
    2023年02月04日

日本の確定死刑囚 執行の時を待つ107人の犯行プロフィール の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

鉄人ノンフィクション編集部 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す