大久保利通―「知」を結ぶ指導者―(新潮選書)

大久保利通―「知」を結ぶ指導者―(新潮選書)

2,420円 (税込)

12pt

4.0

旧君を裏切り、親友を見捨てた「冷酷なリアリスト」という評価は正当なのか? 富国強兵と殖産興業に突き進んだ強権的指導者像の裏には、人の才を見出して繋ぎ、地方からの国づくりを目指した、もう一つの素顔が隠されていた。膨大な史料を読み解き、「知の政治家」としての新たなイメージを浮かび上がらせる、大久保論の決定版。

...続きを読む

大久保利通―「知」を結ぶ指導者―(新潮選書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年02月18日

     著者の瀧井氏は10年以上も前に伊藤博文を「知」の政治家としてとらえて中公新書に上梓したが、本書はその「知」を誰から、どのようなものとして継承したのかを明らかにした書といえる。
     それは攘夷という狂乱の騒ぎの中で福沢を始めとする洋学の徒が説いた近代的な意味の「公」publicという観念を大久保や木戸...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月02日

    衆に動かされない、ある意味真っ直ぐな人として浮かび上がらせる視座からの本。違う見方もあるだろうとは思うが、木戸孝允への態度などはこのような見方からすんなりと頷ける

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月25日

    これまで強権的な冷酷なリアリストと評価されてきた大久保利通を、「羊飼いとしての指導者」たる、知識の媒介者としての政治家であったと実証的に描く。
    大久保利通を通して幕末維新の政治史の理解が深まった。大久保利通日記など随所でナマの史料が引用されていて、説得性があった(本文には史料の現代語訳が記載され、註...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月12日

    司馬遼太郎の大久保利通観というか、単なる私自身の偏った見方という方が正しい気もするが、大久保利通に対して、実行力や交渉力のある知的で理性的な存在として思い込んでいた。それが本著を読む事で揺らぐ。

    一例として、岩倉具視の大久保評。
    木戸は先見あるも、すねて不平を鳴らし、表面に議論をせず、陰に局外の者...続きを読む

    0

大久保利通―「知」を結ぶ指導者―(新潮選書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮選書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

瀧井一博 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す