ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い

ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い

「情報のパラドックス」という問題をめぐって、理論物理学者のレオナルド・サスキンドはスティーヴン・ホーキングと20年以上にわたって論争を続けた。本書はその理論的対決の物語。サスキンドは理論的な対決の物語を遊び心たっぷりの読み物に仕上げた。サスキンドは「エネルギーとは何か」「物理学でいう情報とは何か」「情報の保存とは何か」「エントロピーとは何か」といったもっとも基本的なことからていねいに説明しているので、本書を読むのに特別な知識はまったく必要ない。本書の隠れた主題は、物理の面白さを伝えることにある。本書は物理学への賛歌であり、物理の考え方の本当の面白さを心ゆくまで堪能できる一冊。

...続きを読む

ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    科学の入門書は納得。ひも理論やグラフィック原理までの部分は入門者の私でも理解しやすく、ユーモアのある表現で楽しく読めた。
    後半のひも理論については急に例えも曖昧になるし、間違ってる気がするし、数式出てこないから考える事も出来ないし、かなりモヤモヤする。今まで弦理論は過激で間違った論理って習っていたか

    0
    2021年04月18日

    Posted by ブクログ

    ブラックホールに落ち込んだ情報(ビット)が消滅するのか(ホーキング)、それとも何かしらの方法によって取り出すことが可能なのか(サスキンド)を論じた一般向けの科学啓蒙書(本当に一般向けか?)。

    普通に暮らすだけなら全く読む必要の無い類の本だが、宇宙・素粒子・ブラックホールというワードに心くすぐられる

    0
    2018年12月28日

    Posted by ブクログ

    理解を促す工夫をこらされているが、物理理論の基礎を理解せずに読むには難解と感じる。ただ、戦争と表現される一連の過程は非常に興味深く、引き込まれる。

    0
    2013年02月27日

    Posted by ブクログ

    久しぶりに知的アクロバットを堪能した。

    『ブラックホールの蒸発』に関しては、この本が最も理解し易かった。

    ブラックホールに飲み込まれた『情報』は消滅するのか、をテーマに、様々な話題が知的好奇心を刺激する。

    0
    2009年12月17日

    Posted by ブクログ

    サスキンドというのは熱い人だ。本の中で、議論に熱くなり、熱く悩み、熱く怒り、熱く語る。
    例えは面白く、多分分かりやすい。多分というのは、それでもよく分かった気にならないからだ。頭の「配線」が古いようだ。
    この本では、ホログラフィック宇宙論が勝ったことになっている。しかし、最近の(2015)フェルミ研

    0
    2020年05月17日

    Posted by ブクログ

    スティーヴン・ホーキングは1ビットの情報をブラックホールへ投げ込んだらその情報は消え去ると主張した。著者とゲラルド・トフーフトは情報は消えないと主張した。その主張に纏わる論争を描く。相対性理論、不確定性理論、エントロピー、ブラック・ホール。そして、ホログラフィック理論やひも理論なども絵も交えて細かく

    0
    2019年10月09日

    Posted by ブクログ

    ブラックホールに吸い込まれた情報は消えるのか?
    ホーキングとの20年にわたる論争をエピソードを交えて丁寧に説明した書。
    前半は量子論と相対論の復習?ふんだんに使われているイラストが嬉しい。後半の「ホログラフィック原理」になると???
    「頭の再配線」(今まで正しい・常識とされていたことが覆されることを

    0
    2019年07月31日

    Posted by ブクログ

    「ブラックホールに落ちた情報は失われる」というホ-キングの主張に対して、それに反駁するために駆使された最新物理理論が紹介されていく。前半部分は既存の物理学の解説にかなり費やされていて、わかりやすい解説ではあるがやや退屈。後半になってくると最新理論ゆえかスパっとした結論がなかなか語られずもどかしい。

    0
    2010年03月22日

ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す