インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式

インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式

1,760円 (税込)

8pt

■忙しいビジネスパーソンにとって、速読術や多読術が人気ですが、
なかなか使いこなせないという人は多いのではないでしょうか

一方、早く・多く読むことよりも、1冊、1ページ当たりの学びの量を100%以上にすることを重視する本書では、
ビジネス書を読む目的を次のように定義しています

★ビジネス書を読む目的=自分の中に「視点」と「法則」を増やしていくこと

多くのビジネス書は、著者がこれまで経験してきた職業人生が存分に注ぎ込まれています
そこには必ず、著者ならではの物事をとらえるポイント(=視点)や、
「ああなれば→こうなりやすい」という因果関係・ノウハウ(=法則)があります。
本書では「視点読書」「法則読書」として、これらの視点と法則をインプットする方法、
自身のビジネスにおける仮説やソリューションというアウトプットにつなげる方法を、
次の方程式を使って解説していきます。

★何を考えるべきか?(視点)×どう考えるべきか?(法則)=あなたなりの結論(仮説・解決策)

本書の内容は、類書にあたるさまざまな読書術の本とは、その主張も、得られるスキルも大きく異なっています。
だからこそ、読者であるあなたにとって価値あるものになるはずです。

■多くの書籍は「お金を払った後でしか内容やレベルがわからない」典型的な「経験財」です。
そこで本書では、優れたビジネス書を選ぶ方法についてもお伝えします。
リアル書店・ネット書店それぞれでの本の選び方を読者に寄り添って解説します。

...続きを読む

インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    見解に対する理由が分かりやすく、事例も多くて理解しやすかった。

    印象に残る文章が多く、時間を置いてまた読み直したいと思う本だった。

    ★印象に残った文章 
    ・「知識の理解」だけでなく、知識と知識の間にある「関係の理解」が重要
    →わかっているつもりだったけど、改めて可視化されて重要性を感じた

    ・数

    0
    2024年05月20日

    Posted by ブクログ

    10倍というのは読書量ではなく、学びの量。
    ネット記事の殆どは、検索結果の上位に表示されたいので5000字以下。断片的な情報しか得られない。その場限りの消費で終わる。
    その点、本なら体系的に理解することができる。

    知識だけ持ってても意味がない。
    「背景」を見抜く力が重要。

    「視点読書」と「法則読

    0
    2022年10月12日

    Posted by ブクログ

    著者の視点や法則を発見しながら読む読書術。

    具体と抽象を往復しながら、幅広く応用できる概念に置き換えてアウトプットすると、実務に落としやすくなる、という内容。

    その具体的な方法が書かれています。

    0
    2022年02月11日

    Posted by ブクログ

    「何に着目して考えるか」×「どのような因果関係の法則に当てはめて考えるか」

    この2つの要素のストックが、現在と未来の解像度を上げる。

    0
    2022年02月06日

    Posted by ブクログ

    「何に着目して考えるか」×「どのような因果関係の法則に当てはめて考えるか」

    この2つの要素のストックが、現在と未来の解像度を上げる

    0
    2022年02月05日

    Posted by ブクログ

    ビジネス書を読むの際に、視点と法則を意識して、自分なりに使えるようにまとめていく事の大切さがよく分かった。

    0
    2022年02月05日

    Posted by ブクログ

    「教養」や「拾い読み」に逃げず、徹頭徹尾「ビジネスに活かす読書術」に特化した本です。

    「多読」「速読」「精読」にどれでもない読み方を提案してくれてます。

    0
    2022年02月02日

    Posted by ブクログ

    時代を越えて読み継がれるであろう一冊。

    「今の流行り」というよりは、時代を越えて読み継がれるであろう一冊。どの時代でも通用する本質的なことが描かれています。

    0
    2021年10月31日

    Posted by ブクログ

    ビジネス誌「The21」で紹介されていたのを読んで購入。

    結論からいえば、数ある読書術の本の中でも、最も役立つ本だと断言できます。

    多くの読書術の本は、

    ■ビジネス書の本当に重要な部分は20%に過ぎない
    ■だから、その20%を拾い読みすれば多読ができる

    という主張をしていますが、本書は「1冊

    0
    2021年10月31日

    Posted by ブクログ

    インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式
    著:羽田康祐

    ビジネス書を読む目的=自分の中に「視点」と「法則」を増やしていくこと。何を考えるべきか?(視点)×どう考えるべきか?(法則)=あなたなりの結論。

    本書では、ビジネス書から著者の視点を探すことを「視点読書」、法則を探すことを「法則読

    0
    2021年08月26日

インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

羽田康祐k_bird のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す