企業の「成長の壁」を突破する改革 顧客起点の経営

企業の「成長の壁」を突破する改革 顧客起点の経営

2,530円 (税込)

12pt

4.6

会社や事業が成長し続けるために、一番必要なことはなにか──。
「すべては顧客のためにある。顧客起点でなければ経営ではない。本書は商売の根幹を問う」一橋大学大学院教授 楠木建氏推薦!
ベストセラー『たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング』(翔泳社)から3年。
ロート製薬「肌ラボ」、ロクシタンジャポン、スマートニュースなど、あらゆる商品やサービスを売り伸ばし、200社を超す企業の経営者に助言してきた西口一希氏による経営論。

〇あらゆる企業は顧客を離れ、壁にぶつかる

〇シェア100%を達成した時、あなたの顧客は何人?

〇昨日の顧客が今日も顧客であるとは限らない。どうすれば顧客に価値を見いだしてもらえるか

〇3つのフレームワークで顧客の「心理・多様性・変化」を可視化

〇大企業からスタートアップまで、実名を含む多数の事例を掲載

...続きを読む

企業の「成長の壁」を突破する改革 顧客起点の経営 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    事業の目的は「顧客創造」であり、そのために「顧客価値」(=「便益」×「独自性」)を生み出し、その成果物が利益である。
    そしてとてもシンプルだが、兎角利益を目的として本来の事業目的である「顧客創造」を見失う。昨今、ここを見失っている企業による不祥事が後を絶たない。

    0
    2023年10月09日

    Posted by ブクログ

    N1を組織的に活かす考え方のひとつとしてめっちゃ勉強になった。ボードメンバーへのレポーティングにも活かせそう。

    0
    2023年08月26日

    Posted by ブクログ

    「顧客起点マーケティング」を執筆された西口一希さんの著書ということで興味が湧き、拝読しました。
    マーケティングと経営の橋渡しをすることを目的として書かれたようで、「財務結果」という経営で最重要視される指標と、「顧客行動」「顧客心理」というマーケティングが重要視する指標を紐付けながら解説を加えている。

    0
    2023年06月07日

    Posted by ブクログ

    タイトルから著者の前著『顧客起点のマーケティング』の続編ぽいが、より経営視点になっている。ビジネス組織全体で使え、特にマネジメント層とマーケテング組織の人は読んだ方がいいと思う。左ページの図表の内容を右ページで説明している箇所も多く、パワポのプレゼンを見ているようで、わかりやすく頭に入りやすいし、実

    0
    2022年07月28日

    Posted by ブクログ

    顧客起点マーケティングの著者である西口氏による最新作。顧客を経営戦略における最上位に設定し、自社サービス・プロダクトがどのような顧客に、どのような便益(自社が選ばれる理由)と独自性(競合他社にはない自社の有利性)があるかを会社全体で言語化することで、投資領域が明確になり、継続的に売上と利益を確保で

    0
    2022年07月10日

    Posted by ブクログ

    前著「顧客起点マーケティング」は「顧客ピラミッド」「N1分析」「9セグマップ分析」を用いた顧客構造とインサイト理解を解説した内容であったが、本書ではさらに俯瞰的なフレームワークとして「顧客起点の経営構造」が提示され、「経営対象」「顧客心理」「顧客行動」「財務結果」の四つの要素を統合的に捉える考え方が

    0
    2022年07月23日

    Posted by ブクログ

    当たり前のことを書いてあるだけだが、それができていない。という企業がほとんどなんだろう。手法はともかく、自分の状況をこうやって客観視して、打ち手をデータで確認していく、というのをできる企業が伸びるんだな。

    0
    2023年05月05日

    Posted by ブクログ

    経営者ではなく会社員かつ平社員なので、具体的な分析に関わったりはしない。でも、顧客起点の思考は顧客と接する時に役立つし、なるほどね〜っていう内容。アップルとか有名企業の内容もあって読みやすかった。

    0
    2022年12月03日

    Posted by ブクログ

    顧客を知り、顧客起点で経営をすることはまさにその通りと思うが、紹介されている内容は販売促進活動に近く、特に製造業における事業運営の観点では、要素が足りないように感じた。実践も経験のある著者と理解しているが、理論先行ではないか?

    0
    2023年07月28日

企業の「成長の壁」を突破する改革 顧客起点の経営 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

西口一希 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す