こっそり楽しむうんこ化石の世界

こっそり楽しむうんこ化石の世界

※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12885-2)も合わせてご覧ください。

私たち人間をはじめ,動物たちは,プリプリうんこをします。古生物も,プリプリとうんこをしていました。このプリプリっとされたうんこ,放っておくとどうなると思います?

実は,めちゃくちゃ運がいいうんこは,ウン千万年,ウン億年後まで残ります。そんな悠久の時を経たうんこは,「うんこ化石」として崇め奉られます。

この貴重な「うんこ化石」の魅力をぜひ伝えたい!

そんな思いから誕生したのが,『こっそり楽しむうんこ化石の世界』。いろいろな古生物がプリプリした「うんこ化石」をいろいろな方面から掘り下げながら,「うんこ化石」が秘める魅力とナゾに迫ります。

ティラノサウルスのうんこ
アノマロカリスのうんこ
三葉虫のうんこ



さまざまな古生物が残した「うんこ」。

その中に広がる魅惑の世界を,思う存分ご堪能ください。

...続きを読む

こっそり楽しむうんこ化石の世界 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    コプロライトとコロライト・・・覚えました。
    まだまだ、わからないことも多いけど、
    おバカ男子の続きのようで、土屋健は面白い!

    0
    2023年01月25日

    Posted by ブクログ

    結局みんなうんこ大好きですよねぇ。
    (変な意味じゃなく)
    大変興味深い1冊でした!

    ⚫︎ダンゴムシと三葉虫は同じ"節足動物"であるが祖先・子孫の関係は全くないなんて驚き!

    ⚫︎草で手が切れるのは、プラントオパール

    0
    2022年09月01日

こっそり楽しむうんこ化石の世界 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す