シマリス完全飼育:飼育管理の基本、生態・接し方・病気がよくわかる

シマリス完全飼育:飼育管理の基本、生態・接し方・病気がよくわかる

3,080円 (税込)

15pt

3.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

シマリスは古くから定番のペットとして知られていますが、犬や猫に比べれば野生味の多く残る、わからないことも多い動物です。素早い動きでところ狭しと飛び回り、器用な前足で地面を掘り、穀物を持って上手に殻を剥き、頬袋いっぱいに詰めた食べ物を運ぶ姿や、ていねいな毛づくろいなど、野生の暮らしの中での行動やしぐさを飼育下でも多く見せてくれるでしょう。

野生味を強く残すシマリスとは、接し方の面で飼い主の思い通りにならないことも多いのですが、飼い主によるとそこもまたシマリスの魅力なのだそう! ただしシマリスは学習する動物なので、飼い主がシマリスをよく理解して接すると、個性に合った、ちょうど良い距離感でシマリスとコミュニケーションを楽しむことができます。

一緒に暮らしていくうちに、小さな体なのに存在感の大きさを飼い主に抱かせる、そんな底知れぬ生態と愛くるしいルックスをもつシマリスの接し方、食事、住まい、世話、繁殖、病気などを写真とイラストでわかりやすく解説します。また、シマリス愛にあふれたグッズやアートなどの紹介やリス文化史にも迫り、飼い主の皆さんの経験談や工夫、写真が随所に載った、飼っている方が知りたいと思うことでいっぱいの飼育書になっています。

...続きを読む

シマリス完全飼育:飼育管理の基本、生態・接し方・病気がよくわかる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    シマリスを飼うつもりは毛頭ないのだが、以前からそのカワいさは大好きだったので、読んでみた。

    本書で初めて知ったのだが、シマリスと名がつくものだけで25種類もいて、現在日本でペットとして販売、飼育されているものは外国産(主に中国)の外来生物であり、特定外来生物指定ではないものの、生態系を乱すおそれな

    0
    2022年05月05日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

     家の近くの市民の森に「リスの家」があり、放し飼いにしているシマリスを時々眺めて楽しんでいます。また、インスタグラムで、シマリスを飼ってる方が可愛い仕草や寝ている姿をアップされてて、可愛いなと、いつも眺めています。うちには猫がいるので難しいとあきらめてはいますがw。大野瑞絵「シマリス」、2022.4

    0
    2022年05月01日

シマリス完全飼育:飼育管理の基本、生態・接し方・病気がよくわかる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す