脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論

脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論

2,860円 (税込)

14pt

細胞の塊にすぎない脳に、なぜ知能が生じるのか? カギは大脳新皮質の構成単位「皮質コラム」にあった。ひとつの物体や概念に対して何千ものコラムがモデルを持ち、次の入力を予測している――脳と人工知能の理解に革命を起こす「1000の脳」理論、初の解説書

...続きを読む

脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    脳の仕組みを解明しようとする研究者の著作。この本が面白いのは、作者がアカデミック出身ではなく、パームコンピューターで大成功した起業家であること。ビジネスで大成功を収めてから、元々関心あった脳の研究所を設立し、打ち込んでいるという変わり者。だからかもしれないが、内容はとてもわかりやすい。人工知能がもた

    0
    2024年04月14日

    Posted by ブクログ

    前作(「考える脳考えるコンピュータ」)を読んでいないと深く理解するのは難しいと思われる。

    前作が日本で発売されたのは2005年。当時、ものすごく興奮して読んだ覚えがある。そして、前作の帯には「10年以内に実現する真の知能を持つ機械」と書かれていた。

    それから17年。
    今作を読んでわかったのは、脳

    0
    2023年06月04日

    Posted by ブクログ

    脳が情報をどのように認識しているのか、理解できた。そして、それを理解した上でのこれからの時代がどう変わっていくのか、そしてその変化に対してどのような考え方を持つのか私達ははっきりさせるべきだと思った。

    0
    2023年01月30日

    Posted by ブクログ

    完全文系の私には理解できない部分も多かったが、情報量も多く文才もあってか読みやすく良い本でした。
    最後の将来予想はまあ頭の良い人の時間軸やスケール感は凡人には理解できない部分もあるので、そんなこと考えてるんだなあという以上の感想を持てませんでした。

    0
    2024年03月20日

    Posted by ブクログ

    新しい脳と古い脳の構造の話が興味深かった。
    本書で肝となるのは座標系の話。1000の脳理論。脳は予測する。記憶には動作が伴う。
    誤った信念、維持するために直接の経験だけを信頼する必要がある。
    脳の教科書を片手に読むと理解が深まりやすかった。

    0
    2023年11月02日

    Posted by ブクログ

    元実業家で脳科学の研究者である筆者が人間が物事に対処するときに脳では何が起こっているのかを
    知的処理を司る新皮質領域を中心に平易な言葉で解説する.

    ブラックボックスだった人間の脳の構造を説明する理論的な枠組みがわかりやすく説明され,その理解が深まるとともに知的好奇心が大変刺激された.

    個人的な話

    0
    2023年07月08日

    Posted by ブクログ

    人間の脳の約7割は新皮質で形成されている。新皮質は一見単純なコラムの大量コピーで形成されているが、それによって柔軟な働きをする。脳は世界をこのようなシナプスネットワークの発火のパターンでモデルを構築し、常に予測をすることによって効率的に高次の処理を行える。また、座標系を用いた知識の形成を行うことによ

    0
    2023年04月28日

    Posted by ブクログ

    # 人間の脳の不思議な能力に感服した一冊

    ## 面白かったところ

    - 原始時代を生き抜いた古い脳から生存競争に脅かされない今日を生きる新しい脳に成長した過程や、違いについて詳しく書かれていた点

    - 「脳は座標系を用いて独自に世界のモデルを構築している」という主張からなる論理の展開が面白い

    #

    0
    2023年04月24日

    Posted by ブクログ

    脳とは何か?
    それはもちろんこのように文字を打ったり、言葉を操るなど知能と呼ばれる高等機能をつかさどる器官である。

    が、それが物理的にどのように知能を生み出しているか?
    と聞かれると、わからなくなる。

    仕組み自体単純で、スイッチの入り切りの連続でしかないコンピュータについて同様に聞かれても頭を傾

    0
    2022年12月25日

    Posted by ブクログ

    神経科学の観点から脳がどうやって人間の知能を生み出しているか知ることができる。
    人工知能を勉強する人にもおすすめ。

    【概要】
    ●脳の古い部位と新皮質
    ●脳による世界のモデルの学習
    ●脳と機械知能の違い
    ●人類存亡のリスク

    【感想】
    ●人工知能を勉強しながら、人間の脳も少しずつ勉強していたが、この

    0
    2022年12月11日

脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す