「宿命」を生きる若者たち 格差と幸福をつなぐもの

「宿命」を生きる若者たち 格差と幸福をつなぐもの

682円 (税込)

3pt

4.6

近年,若者たちを取り巻く社会環境は悪化している.格差の拡大や貧困が深刻化し,それらに起因するいじめや児童虐待も目立つようになっている.ところがその一方で,各種の意識調査によると若年層における幸福感や生活満足度は,逆に高まっている.この相反現象の秘密とはいったい何だろう.「宿命」をキーワードに考える.

...続きを読む

「宿命」を生きる若者たち 格差と幸福をつなぐもの のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日本経済の停滞は社会の高原化と表現され、そこに適応してきた若者の心性や人間関係を読み解く。

    社会が経済発展という共通の目標を失い、個人はそれぞれ価値観を多様化させてきた。価値観がばらばらになり「みんな」とは「抽象的な他者」でなく「具体的な他者」になった。とても納得できる。いち若者としても実感してき

    0
    2020年07月17日

    Posted by ブクログ

    非大卒男性で非正規でありながらも、努力は裏切らないと思うし(自己責任)、生活満足度は高いという不思議現象。努力する、ということも生れながらの才能のようなものであり、自分には縁がない。だから自分がこの地位にいるのは変えようのない宿命のようなもの。そういう諦観もあるのかと思った。

    0
    2019年07月17日

    Posted by ブクログ

    若年層の生活満足度が上昇しているのは何故かを、様々なデータを駆使して解き明かすことを試みた好著だ."一般に私たちは、自分の生きる目標について考えをめぐらすときも、身の回りの人間関係のなかでそれを確認し、自己の存在意義を得ようとする"、また"私たちの期待水準は、一般に自分

    0
    2020年08月21日

    Posted by ブクログ

    「宿命」と「努力」という言葉をキーワードに、習熟期へと移行した日本社会をポジティブな側面とネガティブな側面から見ることで、この時代精神の変化とその背景にあるものを学びました。

    P30 増加する高齢者犯罪

    →万引き犯と一般の高齢者とで規範意識に差はないが、
     人間関係の貧困により、自分を心配してく

    0
    2019年06月29日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    疎外と疎外の認識のなさと。風通しの悪さが韓国とどう似ていてどう違うか。ベトナムとどう似ていてどう違うか。見ていきたい。

    0
    2019年08月29日

「宿命」を生きる若者たち 格差と幸福をつなぐもの の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波ブックレット の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

土井隆義 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す