夜明けのM

夜明けのM

700円 (税込)

3pt

3.6

パリ、ネパール、マカオと世界中を飛び回り、ラグビーW杯を生観戦。
イケメン政治家の結婚を斬り、ビットコインの300倍の値上がりを夢見る……
だが今回のハイライトは、何と言っても天皇陛下即位の礼への参列。
新時代の夜明けに、マリコが見たものは何か?

【ボーナス・トラック豪華3本立て収録!】
特別エッセイ「美智子皇后の『奇跡』」
週刊誌エッセイ連載史上最多回数記念インタビュー
対談「瀬戸内寂聴先生に教わったこと」(×柴門ふみ(漫画家))

※この電子書籍は2020年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。

...続きを読む

夜明けのM のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    初めて読んだエッセイが林真理子さんのエッセイだったのですが、言葉の棘とゆうか辛辣な言葉がこれだけ並べられていても不愉快じゃない。むしろ愉快。また別の作品を読む機会があれば読みたいです!林真理子先生好き!

    0
    2023年06月22日

    Posted by ブクログ

    2019年1月からの1年間、週刊文春のエッセイをまとめたもの

    コロナ前で、天皇陛下即位、次の年号が令和に決定の年でありました 世の中の流行っていることを取り上げているため、令和4年に読むと、何だっけ?という話題もありましたが、振り返るのにちょうどよい本でした
    翌年には、「愉楽にて」「西郷どん」の執

    0
    2022年09月09日

    Posted by ブクログ

    「健やかなる時も病めるときも」という牧師さんの言葉を聞くたび、複雑な気分になる。
    ~高齢者は考える。「病める時」についてのことを。相手のオムツを替える時も、と言い直した方がいいのかもしれない。が、重たく考え始めたらますます女は結婚したくなくなるかも。問題はさし迫っていると、あれこれ考える前期高齢者で

    0
    2023年08月20日

    Posted by ブクログ

    ワイドショーを読んでいるようです。
    種々の執筆で「先生」となっていても、ルンルンの頃から変わらない好奇心や感じたこと等、気楽に読めます。

    0
    2022年06月11日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    再読。
    2018年はまだコロナ前、その頃のいろいろ会食にいったり、ネパールや香港、国内でも講演にいろいろ飛び回ってる世界が描かれていて、美しき過去の遺産。
    寂聴さんもまだ、存命だった。お聖さんはコロナを知らずに逝ったのね。
    ”美智子皇后の奇跡”は秀逸。
    まさに私も感じてることを作家とはこれほど的確に

    0
    2022年06月03日

夜明けのM の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春文庫 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

林真理子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す