議論のレッスン 生活人新書セレクション

議論のレッスン 生活人新書セレクション

440円 (税込)

2pt

かみ合わない議論、すっきりしない理屈、納得のゆかぬままねじふせられた会議……。こんな経験に泣いたことのあるあなたは、今すぐこの本で論理的な議論のルールを身につけましょう! 議論スキルを手に入れた瞬間、会社の会議、国会中継やテレビ討論会、新聞のコラムが驚くほどよく見えてきます。

...続きを読む

議論のレッスン 生活人新書セレクション のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    議論の仕方を系統立てて教わった記憶がないから、こういう書物から得られる知識は貴重です。ここでは主に、書面上における議論の仕方が説かれているけど、当然それは口頭での議論にも応用される訳で、色々な気付きがありました。主張と根拠と論拠、そこまでしっかり考えてなかったですね。議論のルールももっと意識しないと

    0
    2016年08月04日

    Posted by ブクログ

    テスト設計コンテストの審査員を4年間実施してきました。

    応募作品のレベルは上がり嬉しい限りなのですが、一方で、「テスト要求分析では『テスト観点』をマインドマップを描いてたくさんあげればよい」「テストアーキテクチャ設計では見つけた『テスト観点』を意味的、あるいは、テスト対象のアーキテクチャに沿って階

    0
    2014年05月11日

    Posted by ブクログ

    議論は前提があって成り立つ。
    その前提を意識することがスムーズな議論を可能にするのである。

    と、いう感じ。
    後半はすごく難しい。
    論拠の概念を知れただけでも☆5

    0
    2011年10月17日

    Posted by ブクログ

    「議論のルールブック」 等の類書は、「例題」、「それに対しての分析」という形をとって書いており、議論が成り立つためにはこのようなものが必要であるか主張しているものが多い。

    それに対してこの本は、議論がなりたつためのモデルを提示し、その形にするためには、どのような形(仕組み)が必要かを書いている。

    0
    2011年07月19日

    Posted by ブクログ

    議論にもスポーツと同じようにルールがある。そのルールの主役は「主張」「根拠」「論拠」。

    メモ。

    議論レベル1は日常会話、「主張」「根拠」でよい。
    議論レベル2は公の場での議論、「主張」「根拠」に加えてある程度の「論拠」を準備すること。
    議論レベル3は科学的議論、「主張」「根拠」に加えて、データ

    0
    2009年11月29日

    Posted by ブクログ

    I塾生がローの合格体験記ですすめてた本。主張には明確な論拠が必要、ということがよくわかった。相手の話や文章を分析的に考えるきっかけになる本

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    議論は、大なり小なり毎日行っていることでいるところだが、それが、思いつきのおしゃべりや、いわゆる雰囲気や勢いのようなものに流されることも多く、そして、それが重要な方針の決定につながったりしていることもよくあることではないか。
    「フォーマルな議論」は勝ち負けを目的とするものではなく、よりよい結論を求め

    0
    2016年03月12日

    Posted by ブクログ

    トゥールミンモデルの概説とそれに沿った議論の分解。「この通りにしなければならない」式の指摘に違和感があるが、たしかにその通りに書いたほうがわかりやすい。大陸哲学はこういう書き方をすごく嫌うから、読んでて心臓が痛い。

    0
    2016年01月03日

    Posted by ブクログ

    こういう本が出ているのはとてもありがたい。この本の内容に出ていることは議論に強くなるとかそういうこと以前に、思考力の型を身につけるために必須の知識だと思う。

    0
    2015年07月21日

    Posted by ブクログ

    議論のわかりやすさのためには、一定のルールが必要という考え方から、議論は「主張・根拠・論拠」から成立するというルールを明確化し、そのそれぞれのポイントをまとめた一冊。一般的なロジカルシンキングでは、ピラミッド・ストラクチャーというようなツールを使って、主張とそれを支える根拠を階層的に構造化することで

    0
    2014年12月22日

議論のレッスン 生活人新書セレクション の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

議論のレッスン 生活人新書セレクション の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

福澤一吉 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す