自分で始めた人たち~社会を変える新しい民主主義

自分で始めた人たち~社会を変える新しい民主主義

1,870円 (税込)

9pt

主体的に生きる大人のための政治学入門!

美学者・東工大教授 伊藤亜紗氏、漫画家・文筆家 ヤマザキマリ氏、ライター 和田靜香氏、
新しい民主主義の発見に、推薦の声、続々!

民主主義は、選挙やデモだけではなく、私たち一人ひとりの暮らしの中にある。
元『クローズアップ現代』キャスターの国谷裕子氏を含め、12人の民主主義を実践する人との対話で政治学を学び直す本!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

自分で始めた人たち~社会を変える新しい民主主義 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    民主主義って本の最後の方にも書かれてたけど言葉からの先入観があって、選挙のことをイメージするし、動詞的ではなく名詞的で、なんとなく主義というものに他人事感があったけど、この本読んでくうちに いやいやこれ自分のことやん、それこそ最近職場で感じたモヤモヤのことやん、、て腑に落ちまくりで内臓突き破られまし

    0
    2022年04月24日

    Posted by ブクログ

    【今後取り組むこと】
    ・民俗学、地元学を学び、そこからOGやCOのヒントを得る
    ・民主主義が言葉だけで終わらないように、自分ができるCOGを探し、実行する
    ・情報、統計リテラシーについての本を読む
    ・公務員に就職するとしたら、どんな行政を目指したいのかを言語化する

    【本の趣旨】
    字面だけで民主主義

    0
    2022年08月14日

    Posted by ブクログ

    民主主義を生活に落とし込んで実践している人々。
    民主主義とは選挙で選んだ人に委ねることではないのではないか?
    自分たちで実践していくことではないか?

    0
    2022年05月18日

    Posted by ブクログ

    知らない社会問題に本気で取り組んでる人の事例を知ることができた。
    これにより、新たな関心の眼が出来たことが大きな成果。

    0
    2022年04月24日

    Posted by ブクログ

    宇野重樹さんとCOG(チャレンジオープンガバナンス)の参加者の対談集。
    タイトルで惹かれて購入。

    ついキャリアとしての目線で見てしまいがちだが、そういうのは一切忘れて考えを巡らすと、社会や地域に対する貢献欲が生まれたり、ここに、出ている皆さんの取り組みを素直にすごいと感じたり、自分でもできるのかな

    0
    2024年01月19日

    Posted by ブクログ

    貧困、出産、育児などの社会課題を自らの経験から解決策を生み出し、自治体レベルで取り組んでいる人たちとのインタビュー対談。多くは成果まではまだいっていない段階の活動だけれども、いろいろなきっかけを知るのは面白い。

    0
    2023年02月06日

    Posted by ブクログ

    市民と行政が協働して地域の課題解決を取り組む事を通じて日本に民主主義的な政治参加の文化を定着させたいという思いがよく伝わってくる。社会に貢献したいという素朴な気持ちから発展した6つのケースを考察する。
    結果として自分で始めた人達のほとんどが女性だったというのはなかなか示唆に富む。データすなわち権力と

    0
    2023年01月23日

    Posted by ブクログ

    自分たちでこの町をよくしていくんだ、そのために自分もなにがしかの貢献をするんだ

    自分たちのことは自分たちで決めたい、変えていきたい

    オープンガバナンス、民主主義を日常生活の中で肩肘張らずに実践していく、ことをCOGというコンテストで評価している

    オープンガバナンスという考え方は、アメリカのオバ

    0
    2022年08月25日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    民主主義を名詞としてでなく動詞としておこなっていく。
    地に足のついたデモクラシーの定着。
    印象的な文章だった。

    0
    2022年11月03日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    <目次>
    第1章  ボランティアから始めた人
    第2章  データで社会を変える人たち
    第3章  自治体と一緒に始めた人たち
    第4章  温故知新で地元をアップデートする人たち
    第5章  目の前の一人を幸せにして社会を変える人たち
    第6章  女性の視点から社会を変える人たち
    第7章  座談会~これからの民

    0
    2022年08月28日

自分で始めた人たち~社会を変える新しい民主主義 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

宇野重規 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す