発達障害の私が夫と普通に暮らすために書いているノート

発達障害の私が夫と普通に暮らすために書いているノート

1,760円 (税込)

8pt

4.8

※こちらの作品はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

発達障害の本は既に多くありますが、その殆どはざっくりとした事例を紹介するにとどまっていたり、具体的な原因や対策が書かれておらず、今一つ踏み込んだ内容には到っていません。その点、本書は発達障害の当事者が書いたノートを公開するという他にはない構成で、当事者ならではのリアルなエピソードや、監修者からのアドバイスがまとめられています。
また、本人のみの考え方や生き方で完結してしまい、周囲の人(パートナーや家族)との具体的な関わり方がわからないという難点があります。そこで本書では、妻が発達障害という夫婦の立場から、二人のリアルな関わり方、ともによい関係を築きながら生きるための方法、夫が普段から気を付けていることや夫からの視点も盛り込んでいます。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

発達障害の私が夫と普通に暮らすために書いているノート のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    発達障害を持つ女性が、婚約者の男性(現旦那さん)から「結婚は考え直したい」と言われたことをきっかけに書き始めたノート。
    自分が発達障害だということを受け入れ、しっかりと自分と向き合って、自分のことを分析出来る方で感心。
    中には思い出したくもない出来事や、目を背けたくなるような自分の一面もあったことと

    0
    2024年05月21日

    Posted by ブクログ

     発達障害当事者が自分の生活というものについて書いた書籍って今までなかったと思う。私自身が発達障害の診断を受けているということもあって、関心を持って読みました。
     日常生活でのあれこれという、私自身が一番知りたかったところが細かく書かれていて、「あ、そうか、このようにやっていけばいいんだな…」という

    0
    2021年08月15日

    Posted by ブクログ

    これは、人が人と真摯に向き合いながら生きるにはどうしたらいいか?を真っ直ぐに考えて書いてある本でした。障害の有無に関係なく、読んで良かった。

    0
    2020年05月29日

    Posted by ブクログ

    認知の歪みの部分がわかりやすく書かれていると思います。これを自分に当てはめて分析するにはかなりの努力が必要だと思います。
    また、自分の状況を一緒にいる人に伝えていくことが重要だと思いました。
    私には辛抱強く付き合ってくれる夫はいないので、何度も読んで自己分析していきたいです。

    0
    2020年02月16日

    Posted by ブクログ

    発達障害者や周囲の人にとって、他の当事者のレポートというのは非常に役に立ちます。みんな状況はバラバラなので、ストレートに役立つわけではありませんが…この本は良かったです。特に夫の人とのやりとりが、ASDの人にありがちなパターンで、これを見ると「認知の歪み」というのがよく分かります。

    0
    2019年12月21日

    Posted by ブクログ

    専門家ではなく、当事者の視点での発達障害への対応が記載されているところが、これまで読んだ本にはなかったところで、参考になりました。

    0
    2023年04月22日

    Posted by ブクログ

    ・手書きのノートがそのまま掲載されている
    ・夫がすごいと思った
    ・章ごとにテーマが別れていて読みやすい
    ・愛着障害もあるようなので二重でつらそうだった

    0
    2022年09月08日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    当事者である、ななしのういさんが自らの特性と向き合う為に描いたノート。
    ASDとADHDの特性に加えてお母様との関係性から生じている愛着障害。
    そして旦那様との出会いと、好きな人と一緒にいる為の折り合いの付け方。
    自己理解と他者理解。教科書に書いてある内容をよりリアルに切り取ってくれた貴重な一冊。

    0
    2020年04月18日

発達障害の私が夫と普通に暮らすために書いているノート の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す