JMAM学術叢書① 日系アメリカ人とリドレス運動 記憶と集合的アイデンティティをめぐる社会運動のダイナミクス

JMAM学術叢書① 日系アメリカ人とリドレス運動 記憶と集合的アイデンティティをめぐる社会運動のダイナミクス

4,455円 (税込)

22pt

-
0件

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

本書は、日系アメリカ人によるリドレス(名誉回復)運動の展開を分析します。第二次世界大戦中の日系人強制収容政策への補償と謝罪を求めて始まったこの運動は、1988年の補償法の成立に結実しましたが、本書では運動内部のダイナミクスを明らかにして、従来のような成功事例としての紹介のみではなく、より複雑な実態について考察を加えていきます。その裏づけのため、強制収容の記憶と運動の意味づけ、運動理念、戦術、言説実践との関連を詳細に検討した一冊になっています。

【目次】
序章 研究の課題と方法
第1章 リドレス運動に至るまで
第2章 運動経験のライフストーリー <日系-アメリカ人>アイデンティティの形成
第3章 コミュニティ支援活動からリドレス運動へ―草の根運動組織NCRRの成立
第4章 「強制収容の記憶」の再編—1981年公聴会とコミュニティの動員
第5章 「草の根ロビー活動」と「市民的自由法」の成立
第6章 もう一つのリドレス運動—在米日系ラテンアメリカ人によるリドレス要求
第7章 「強制収容の記憶」から「運動の記憶へ」—コメモレーションの変遷
第8章 「強制収容の記憶」の共有と他集団との連帯形成——9.11後の展開
終章 日系アメリカ人リドレス運動の再評価~日系からマルチエスニックな運動という地平へ
文献・資料
年表
あとがき
索引

...続きを読む

JMAM学術叢書① 日系アメリカ人とリドレス運動 記憶と集合的アイデンティティをめぐる社会運動のダイナミクス のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

JMAM学術叢書① 日系アメリカ人とリドレス運動 記憶と集合的アイデンティティをめぐる社会運動のダイナミクス の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 小説

小説 ランキング

同じジャンルの本を探す