自分で考える人が成功する

自分で考える人が成功する

510円 (税込)

2pt

読む前に犯人やトリックを聞いてしまったら、推理小説はつまらない。人生だって同じこと。他人のマネをして無難に生きていくより、間違いや寄り道を楽しみながら、自分自身で未来をきり拓こう。本書は、ユニークな着眼点でビジネスや恋愛、人生のアドバイスを発信して多くの読者の心をつかんでいる著者が教える、大人のための学習法。知的好奇心を育て、頭の回転に加速度をつける中谷流思考力トレーニングの具体的方法の数々を紹介しながら、「正解」にこだわらず、自分の頭で考える力を磨くコツを伝授。仕事も人生も、もっと面白くなる!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

自分で考える人が成功する のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    読書をすることの大切さ、自分で考えて行動することの大切さに
    気付ける一書だったと思います。学校で学ぶことは、教育であり、決して学習ではないと痛感させられた本でした。教育と学習の違いがよく理解できました。大学生までに学んできたことは、教育であって学習ではなく、社会人として必要となるのは学習を通じて学ん

    0
    2011年04月01日

    Posted by ブクログ

    中谷彰宏

    作家、演出家、脚本家、CMプランナー、人材育成企業経営、etc・・・。

    まずいな、世の中にはえらい頑張ってる奴がいるもんだ。

    負けらんねぇ。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    考えることについて知りたくて読書。

    人間は本とまったく縁がなくても、生きていけます。
    でも、バカになります。(p169)

    ダジャレとギャグとの違いが面白い。

    読んだ本のアウトプットをもっと増やしたい。

    読書時間:約30分

    0
    2014年09月19日

    Posted by ブクログ

    「学習」は権利。

    人は死ぬまで「学習」できる。

    いつでも、オープンマインドで、新しい見方・考え方を取り入れる。

    0
    2013年01月04日

    Posted by ブクログ

    私が本を読み出すきっかけとなった本。「人間は本とまったく縁がなくても、生きていけます。でも、バカになります」その通りだと思いました。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    自分で考えること = 学習 することだ
    本を読むことは必要
    久しぶりに中谷さんの本を読んだが 今回のものはイヤな内容ではなかった
    続けて読む気にはならない が共感できるところはあった

    0
    2024年04月29日

    Posted by ブクログ

    教育と学習の違い、納得です。時間と心に余裕が出来た今だからこそ、この本出会えて良かった。動き始める切っ掛けになる一冊でした。

    0
    2014年01月21日

    Posted by ブクログ

    学校で習う教育ではなく、自分から行う学習こそ意味があるというのが前半。後半は読書に対するモチベーションが湧いてきた。
    理科・社会とか分類は関係なく多くの知識を得ること。自分で考えた結果でる答えの嬉しさこそが学習の醍醐味!
    なんでも面白く感じること。つまらないというのは拒絶。何も得られない。周りの事に

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    【06不明】
    仕事ができる人、ほめ上手な人、ギャグが冴える人は「考える力」を鍛えている。落ちこぼれてこそ、知性は磨かれる。さーこの本で思考力トレーニングのヒントを得よう。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    学習で大事なこと
    すぐに行動に活かすようにすること
    本で読んだことを今日実行する。

    好きなことをやる、楽しんで人生を生きる、これが生きる目標。
    そのためには学ぶこと。

    目次
    第1章 「自分で考える」だけで、生まれ変わる。
      教育は、受けるもの、学習は、自分でするもの。 
      人は、学習すること

    0
    2011年10月09日

自分で考える人が成功する の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

中谷彰宏 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す