「つい悩んでしまう」がなくなるコツ

「つい悩んでしまう」がなくなるコツ

1,031円 (税込)

5pt

「カチンときた一言が忘れられない」「失敗を何度も思い返してしまう」「これでいいのか迷いが消えない」――ついあれこれと悩んでしまうクセを解消する方法を教えます。悩みグセをなくすカギは、もっと自分を優先すること。自分の気持ちや感情に添った行動をすることで、人間関係も人生の選択も驚くようにうまくいきます。ムリしない、ガマンしない、周りを気にしすぎない! これで、あなたの心のくもりはスカッと晴れる!!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

「つい悩んでしまう」がなくなるコツ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    友達が貸してくれたのでさっそく読んでみた。
    他の本でも目にしたことのある内容が多かったけれど、「自分のありのままの気持ちを自覚したうえで、自分がどう感じているのかという部分にフォーカスして相手に伝えると良い」らしい。
    すると、相手を責めたり否定する言い方にはならないので「あぁそうか。あなたはそういう

    0
    2024年05月28日

    Posted by ブクログ

    私のことが書いてあるのでは、と思うほど心当たりのあることばかりで最後まで一気読みしてしまいました(笑)
    今、自分に必要なことが知れました。
    今まで疎かにしてきた自分の感情にきちんと目を向け、自分を愛してあげたいです。

    0
    2019年12月19日

    Posted by ブクログ

    心がふっと軽くなりました。

    他人と比較することが悩みのタネだったとわかり
    この本を読んでからは

    「私が決めたことならそれでいい」と
    考えを改めるようになりました。

    “あなたはあなたでいいの”と何度も
    励まされている気がして私の人生において
    大切な一冊になりそうです。

    0
    2018年12月28日

    Posted by ブクログ

    「がんばりすぎないほうが人間関係はうまくいく」という内容がきちんと理論的に書かれています。悩んでいると思っている自分、ガマンさせられていると思っている自分、そんなある意味思い込みで感情を害している部分をあっけらかんと論破してくれます。目からウロコでした。

    0
    2010年06月18日

    Posted by ブクログ

    とても読みやすい本だった。自分自身悩みやすい人間なので、なるほどなぁと思う点も多かった。
    自分のことを認め、愛することが重要なんだと再確認できた。

    0
    2010年04月22日

    Posted by ブクログ

    自己主張しているようでいて実はできていない私。
    なんと言っても本音を言えない。むしろ自分でも本音がわかっていない。
    …こんな自分にとって、この本はとても背中を押されるサプリメントでした!

    「どんなに善人であっても罪悪感が強い人は幸せになれない」
    「したほうがいい・どっちがいいだろう ではなく、した

    0
    2009年12月13日

    Posted by ブクログ

    memo


    ジュエリーボックスにひとつひとつ入っている
    ネックレスや指輪が悩みだとして、
    ボックスの中にごちゃまぜに詰め込んでしまったら
    チェーンが絡んでしまう

    悩みは、ほんとうは自分を守るために起こっている
    皆の輪に入れない(悩み)
    →ほんとうは仲良くしたいどころか
    人が怖い、寄ってきてほし

    0
    2022年09月03日

    Posted by ブクログ

    悩みについての解決方法についてはいろいろと調べてきましたが、
    本書の「もっと自分の気持ちを優先すればいい」というヒトコトは単純すぎるがゆえに実行しやすく、なおかつ一番しっくりきた方法でもあります。

    今までのボクは人の気持ちばかり考えすぎてしまい、自分がどこにもない状態でした。人に自己開示をする術も

    0
    2020年06月05日

    Posted by ブクログ

    「思考が決めても、感情が納得しない。」
    とても易しく書かれているため、たまに退屈になるが、「なるほど」と納得するエッセンスが沢山ある。
    易しすぎて、当たり前のことが書かれた本かと思いきや、この本はたまに核心をつく。
    何度も読みたい本。

    0
    2013年06月15日

    Posted by ブクログ

    どうしても悩みグセがついてしまいドツボにはまってしまっていた私を救ってくれた一冊。
    悩むことから開放されるととても心地良く、人の事ばかり気になっていたのもなくなり、自分のペースで相手を思いやることもできるようになりました。
    すぐ悩んだり、周りに気を使い過ぎてしまう人へぜひオススメしたい本です。

    0
    2011年06月19日

「つい悩んでしまう」がなくなるコツ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

石原加受子 のこれもおすすめ

「つい悩んでしまう」がなくなるコツ に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す