おうちストレスをためない習慣

おうちストレスをためない習慣

1,650円 (税込)

8pt

3.6

家にいる時間が増えた現代人に、新たな不調が生まれています。
それが「おうちストレス」です。
忙しい毎日で、家にいるときだけが唯一の休息時間という人もいるでしょう。
ですが過ごし方しだいで、そのおうち時間は「ストレスフルな時間」になってしまいます。
おうち時間を「ストレスフリー」にする秘訣は「疲労回復ホルモン」に隠れています。
本書では家時間を「本当の休息時間」にするために今日からできる67のコツを紹介。
リモートワークの人はもちろん、家で働くフリーランスの方、持ち帰り仕事の多い人など、
ストレス社会で頑張るすべての人にお役立ていただけます。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

おうちストレスをためない習慣 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    休日は、家でゆっくり過ごしそれなりに休めていたはずなのに
    次の日出勤する時に疲れていることが多く、ふと手に取り読み始めた1冊です。

    明日から始められる、ちょっとした小さなコツがたくさん書かれている本。
    どうして疲労感が生まれるのかなど、その仕組みも分かりやすく解説されています。

    0
    2024年03月07日

    Posted by ブクログ

    在宅ワークなんて程遠い職種だから
    借りたの間違ったかなーと思ったけど
    半ばから後半は家での過ごした方とか
    オンオフの切り替え方とかが載ってた。
    他の習慣術の本と重複する部分もあるけど
    読みやすかった。
    著者が医師だから
    解剖学、病理学的な記述が多い

    0
    2023年08月04日

    Posted by ブクログ

    おうち時間の見直しとして、様々な具体的解決策を提示した一冊。
    食事や運動、睡眠や入浴に関する知識を根拠とともにわかりやすく教えてくれる。
    特にメンタルに関する方法(怒りの点数化など)は個人的にやってみたいと思った。

    0
    2023年03月29日

    Posted by ブクログ

    家にいるとついお菓子食べちゃうんだよなあ。それでなんとなくだるい。という方にお勧め。

    持病の喘息が悪化して仕事を休みがちになり、月標準勤務時間を下回りこれはマズイ!と(^_^;)
    健康的な習慣を身につけるため購入しました。

    ストレスが行き過ぎると、つい味の濃いものに手が行く...
    その理由と、糖

    0
    2021年12月26日

    Posted by ブクログ

    内容は広くて浅い。
    ストレスを溜めないために
    食事、運動、睡眠、入浴、休みの日の過ごし方などで気をつけることが書いてある。
    聞いたことがあるような内容だったので、そうだったな、と確認読み。

    0
    2022年01月25日

    Posted by ブクログ

    在宅勤務が増えるなかで、自分のリズムが崩れてるいることを感じていました。この本ではフィジカル、メンタル両面の改善策が触れられています。
    ただし、内容は一般的なものとなっており、目から鱗という内容は感じられなかった。
    自分の今の状況を客観視できた点でよかった。
    時間と体のオンとオフの切り替えが重要であ

    0
    2021年09月24日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    特におうちストレス感じてないけど、面白そうだったんで手に取りました。
    普段から気をつけていることの念押しみたいな感じになったけど、自分のやり方が科学的にも証明されているということで安心。
    朝の白湯にはレモンを入れる、起床から1時間以内に散歩に出かける、昼寝は15分というのを取り入れようと思った。

    0
    2022年01月25日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    珈琲15時まで、あとは茶。ぬいぐるみでよいから話しかける。休日理想的には、平日+2hで起床、まず瞑想、1時間以内に散歩、風呂10分以内で湯舟、リラックスして次の1週間にやることを妄想して書き留める。

    0
    2022年06月10日

おうちストレスをためない習慣 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

杉岡充爾 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す