教養としての社会保障

教養としての社会保障

1,760円 (税込)

8pt

年金局長、雇用均等・児童家庭局長等を歴任し、その間、介護保険法、子ども・子育て支援法、国民年金法、男女雇用機会均等法、GPIF改革等数々の制度創設・改正を担当。さらには内閣官房内閣審議官として「社会保障・税一体改革」を取りまとめるなど、社会保障改革と闘い続けた著者による書き下ろし。


日本の社会保障制度は、大きな曲がり角に差し掛かっています。安心社会の基盤となり、社会経済の変化に柔軟に対応し、社会の発展・経済の成長に貢献できる社会保障制度の構築は、これからの日本にとって必須の改革だと私は考えています。(中略)年金制度や医療制度を始めとする社会保障の諸制度は、市民一人ひとりの自立と自己実現を支えるための制度です。現代社会にあって、個人の自己実現を通じた経済の発展と社会の活力、そして市民生活の安定を同時に保障するサブシステムとして、人類が考え出した最も知的かつ合理的な仕組みであり、社会にとっても個人にとってもなくてはならない制度です。本書が、私たちにとってなくてはならない社会保障と、その社会保障制度が置かれている現状について理解するための一助になれば幸せです。(「はじめに」より)

...続きを読む

教養としての社会保障 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    コロナ前(2017年)の本で、社会情勢はまた少し変わっている(悪化している)と思うけれど、日本の社会保障制度について網羅的に理解するには最適の一冊だと思った。さすがその道のプロが描いただけあって、意見の偏りが少ないと感じた。
    難しい内容の割に読みやすい。

    0
    2023年07月13日

    Posted by ブクログ

    社会保障って希望だと思った
    北欧に学ぶところ
    失業しても救済され続けるのではなく
    学校卒業後の学びの機会を提供することで
    時代に合わなくなった産業から次の産業の担い手となり続けられる
    生産性のある時間を長く持てる
    各人の能力に合った働き方を続けられるというのはいいな

    0
    2023年05月10日

    Posted by ブクログ

    これはいい本だった。巻末に後輩のためのメッセージもあるし。全くもって仰るとおり。社会保障の本当の改革が一刻もはやくできますように。

    0
    2023年04月02日

    Posted by ブクログ

    本の内容は正にタイトル通りと言える。
    社会保障というと少子高齢化社会の日本ではどうしても感情的な議論が先に出てしまう。
    この本は今一度社会保障に対する知識や現状の日本の財務状況などを学ぶ良いきっかけになった。
    内容も非常に分かり易い。

    0
    2023年02月23日

    Posted by ブクログ

    初心者にもわかりやすくまとめられていて勉強になった。
    社会保険料は高いと思っていたけど、そうではないな、と感じるようになった。

    0
    2023年01月27日

    Posted by ブクログ

    とても読みやすく社会保障の全体像を知るには最適ではないだろうか。
    老後2,000万円が物議を呼んだことで漠然とした不安が拡がっているが、筆者も述べている通り年金破綻は国家破綻であるから根拠なき心配は不健全だろう。
    世界でも例を見ない皆保険、皆年金。戦後の格差が少ない時期に、非正規がほとんどいない終身

    0
    2022年10月02日

    Posted by ブクログ

    素晴らしい良書。苦手な社会保障分野の景色を極めて分かりやすい文章で綴ってありました。社会保障の基本的な分類や考え方、課題、処方箋。社会保障は単に「負担と給付」の問題ではなく、「国の骨格」となる財政問題、経済問題というマクロであるとともに、一人一人の生活にかかわるミクロな問題。そして、そこから見える風

    0
    2021年07月19日

    Posted by ブクログ

    題名の通り専門的すぎず教養として知っておくべき内容を分かりやすく説明している。
    公教育でここくらいまで踏み込んで学べたらいいのに。
    「現金給付よりも現物給付に重点をおく」はこのコロナ禍で本当に考えるべき。
    一律現金給付をして一体どのくらい市場にまわったんだか…

    0
    2021年02月14日

    Posted by ブクログ

    日本人は、老若男女全員これを読むべし。日本の将来を考えてみる良いきっかけになる本。
    個人的2020年上半期No.1の本。

    0
    2020年06月01日

    Posted by ブクログ

    オーディオブックにて聴了。ものすごく勉強になった!本も購入を検討。

    日本の皆保険制度が世界的にも珍しく、よく出来た仕組みだったとは。

    一方で、リタイア後の層に手厚く、現役世代に優しくないという日本の社会保障の設計自体は、もはや時代に即していない。こういった制度も現実に合わせて刷新されていくべきだ

    0
    2020年05月30日

教養としての社会保障 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

香取照幸 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す