人間標本

人間標本

1,870円 (税込)

9pt

蝶が恋しい。蝶のことだけを考えながら生きていきたい。蝶の目に映る世界を欲した私は、ある日天啓を受ける。あの美しい少年たちは蝶なのだ。その輝きは標本になっても色あせることはない。五体目の標本が完成した時には大きな達成感を得たが、再び飢餓感が膨れ上がる。今こそ最高傑作を完成させるべきだ。果たしてそれは誰の標本か。――幼い時からその成長を目に焼き付けてきた息子の姿もまた、蝶として私の目に映ったのだった。イヤミスの女王、さらなる覚醒。15周年記念書下ろし作品。
※電子版には口絵は収録しておりません。

...続きを読む

人間標本 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    初、湊かなえさん。これがイヤミスっていうのね〜っていう気持ち。
    蝶になぞらえて描かれてるから実は人間標本って綺麗なのかな〜と危うく思いかけた。よく考えたら腐敗臭と血痕でそれどころじゃないだろと後の場面で我に返る。色盲は知ってたけど逆に見えすぎてしまうパターンとか、標本の作り方とか新しいことも知れて満

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    ゾクゾクしたくてパケ買いした、湊かなえの人間標本。物語を久しぶりに読んだ。結末に関しては触れずにおくけど、ものすごい満足感。半分手前で分かった気になってペースダウンしてたけど、流石にちょっと読み進めるかと風呂に持ってったところまさかの一気読みしてしまった。ぬるま湯でお湯溜めといてよかった。読み終わっ

    0
    2024年05月09日

    Posted by ブクログ

    イヤミスの真骨頂、黒い湊かなえさん作品だなぁと。人間標本という題名だけでもおぞましすぎるし、内容も芸術の体はとっているものの残酷極まりない。前半は製作過程でこんな路線に変更してしまったのかとがっかり感が否めなかった。それにしてもページがあまりすぎるなぁと。やはりまだまだ私は湊かなえさんのすごさをわか

    0
    2024年05月07日

    Posted by ブクログ

    タイトルどおり、人間(美少年)を標本にする話。設定に抵抗がなければミステリ要素もシンプルで読みやすい。

    0
    2024年05月06日

    Posted by ブクログ

    細切れで読んでいて、最後のページまで辿り着いたのが読み始めてからは随分経ってからだった。
    最初の章で、不完全燃焼を感じていたのが、最後にはしっかり紐解かれて、さすが湊かなえ!イヤミスをたっぷり感じ、臓器を抉られる読後感。

    0
    2024年05月05日

    Posted by ブクログ

    やってはいけないことであると分かっていても、自分の今後の穏やかな、一般的に幸せと呼ぶであろう日常を投げ出してでもやりたいと思える事なら、いざやり出した時、その瞬間はとても美しく、貴重な事として自分自身に焼き付けられる。そう思った。私は皆に伝えたい。
    人は、生物は、自分の本当にやりたい事を自由に出来る

    0
    2024年05月03日

    購入済み

    衝撃的な結末

    最終章で衝撃的な結末を迎えます。さらにその先の顛末は想像するしかない。作中の人間標本作品も想像するしかありませんが。芸術とは?と考えさせられてしまう。

    #切ない #怖い #ダーク

    0
    2024年04月15日

    購入済み

    最初、湊かなえ先生の本にしては、なんだか読みにくいなと思っていましたが、
    読み進めていくとどんどんいつもの調子に。
    単なる異常な人間の話で終わらせないところが、さすがだなと思うと同時に
    ぞわっとさせられました。

    0
    2024年03月13日

    Posted by ブクログ

    不気味な手記から始まって、章が進むたび新たな事実が明らかになって途中から読む手が止まらなくなりました。それでも最後までやりきれない思いは拭えませんでしたが。蝶の生態や色覚異常、絵画や倒錯した芸術感やらよくもまあこのような描写を文章にできるなあと不思議な世界観に浸った読書でした。

    0
    2024年05月13日

    Posted by ブクログ

    本の帯 から漂う狂気感
    『人間も一番美しいときに標本にできればいいのにな』

    レテノールモルフォ
    ヒューイットソンミイロタテハ
    アカネシロチョウ
    モンシロチョウ
    オオゴマダラ
    マエモンジャコアアゲハ
    クロアゲハ

    描写の美しさと人間を蝶のように標本にしたいという感情
    これを読んだらちょっとだけ蝶に詳

    0
    2024年05月06日

人間標本 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川書店単行本 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

湊かなえ のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す