頭の回転が速い人の話し方

頭の回転が速い人の話し方

1,540円 (税込)

7pt

■最強の会話術とは何か?
「なぜ英語を中高6年間学んでも全然話せるようにならないのか?」とは、

しかし、6年どころか何十年と日本語を使ってきて、
それでもなお「話し方」を学ばなければならないというのも、
よくよく考えたらかなり奇妙なことです。

要は、時間・場所・相手などが変わると、
学んだはずの話し方が一気に通用しなくなってしまうから、
「営業トーク」「人に好かれる話し」「雑談力」など、
次から次へ出てくるテクニックを際限なく学ばなければならなくなるわけです。

■本書でお伝えする次の2大メソッドを学べば、もうその必要はありません。

【ユニバーサル・トーク】
どこでも、いつでも、誰にでも伝わる話し方

【戦闘思考力】
頭の回転をコントロールし、時にはさらりと切り返し、
時には相手を答えに導く思考の武道

ふつうの「話し方本」はテクニックに偏っているものがほとんどですが、
本書はそのテクニックを生かすための基盤を学ぶことからはじめます。
本書を読んだら、もう二度と話し方本を買わなくてもすむようになります。
副読本としてなら、十分に活用できますけどね。

...続きを読む

頭の回転が速い人の話し方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    普段からYouTubeで岡田斗司夫さんが話しているのをよく見て聞いているので、この本を読みながらすぐそこで私に向けて話してくれているような気持ちになった。頭の回転が速い=相手を言い負かすと考えて読み始めたが、そうではなく、頭の回転が速いからこそ勝ち負けをつくらない、共感して数ある返答の中から選び応え

    0
    2024年02月23日

    Posted by ブクログ

    誰かを悪者にした瞬間に、僕らの頭というのは途端に鈍くなってしまうからです。

    相手の気持ちがわからない場合は、自分の中で似たような気持ちになったと思える思い出を探します。

    相手に共感しようとすれば、相手の世界観を通して物を見ることになります。つまり、今までにはなかった新しい視点をもらうのと同じ。

    0
    2023年01月25日

    Posted by ブクログ

    久しぶりの岡田斗司夫さんの本。
    いつ読んでも、読み易い。分かり易い。でも、奥も深い。今回改めて、岡田さんの見つめている視点、奥の深さを感じた。
     かつて、島田紳助(紳助、竜助)のDVDの凄さを教えてもらって見たことがあった。岡田さんの話を聞いてから観たこのDVDはまさに今まで見えなかった紳助の笑いへ

    0
    2022年04月14日

    Posted by ブクログ

    頭の回転が遅いし、話し方も下手なので、それを解決したくて読みました。

    とはいえ頭の回転が速いからといって、必ずしも話し方が上手いわけではなく、回転を遅くしたり速くしてギアチェンジしながら話すことで、ユニバーサルトーク(誰にでも伝わる話し方)ができるそうです。

    この本で良かったのは、戦闘思考という

    0
    2022年01月01日

    Posted by ブクログ

    頭の回転が早い人の話し方を得るまでの道筋をわかりやすく、やりやすい所からまとめあげられていてワクワクしながら読み進められた。本当になれるかどうかは別にしてもまずはやってみることに。

    0
    2021年09月16日

    Posted by ブクログ

    話し方の本ということですが、私にとっては、話し方の方法そのものよりも、今の自分に足りなかったのは伝える力だったということに気づいたことが大きかったです。
    周囲の人の無理解を嘆くのではなく、人にきちんと話す努力を心がけたいと思いました。

    0
    2021年08月29日

    Posted by ブクログ

    話し方を鍛えたい方にオススメの本。

    タイトルにもあるよう、頭の回転が早くなる話し方を学ぶことができます。インタビューに答えるとき、意見を求められとき、世間話をするときに役に立つ内容が書かれています。

    太文字やカラーが多く、読みやすい本です。

    0
    2020年10月13日

    Posted by ブクログ

    話すことが苦手だと思っている人、もっと得意になりたいと思っている人に、どこに問題があるのか、どう鍛えれば上達するのか、非常に具体的に分かりやすく解説している。話の上手さには性格的な要素も関与するのだろうと半ば諦めていたが、鍛えようによってぐんぐん改善できると分かり、是非ともスキルを磨きたいと意欲が高

    0
    2016年06月18日

    Posted by ブクログ

    頭の回転が早い人が賢いと思っていたけど、そうではないという気付きを得られました

    頭の回転が速い状態をトップギアとして、じっくり考えるのをローギアとして表現されています

    トップギアでバンバン発言していくのも大事だけど、思考の深さは浅くなるし、相手への配慮も弱くなる

    じっくり相手の話を聞いて思考す

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    動画配信でも有名な著者によるコミュニケーションや話し方の助言

    観客の反応を取り入れながら展開していく素晴らしい動画配信のその仕組みがまとまっている。
    他の話し方の本が、副読本にしかならない。

    0
    2024年04月04日

頭の回転が速い人の話し方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

岡田斗司夫 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す