あなたもきっと依存症 「快と不安」の病

あなたもきっと依存症 「快と不安」の病

1,001円 (税込)

5pt

3.9

「依存症」といえば、アルコール、タバコ(ニコチン)、麻薬などを、普通では得られない「快楽」を求めて、
身の危険を顧みずにのめり込んで消費している人のイメージが私たちにはあります。

しかし実は、依存症の落とし穴はとても身近なものです。ご飯を食べるのを止められない、オンラインゲームで部屋にとじこもる。
次から次へと恋愛関係に身をやつす。こういったことも十分に依存症でありえます。

最新の国際的な定義では、これまでのアルコールや薬物といった、物質的な依存症だけでなく、
ギャンブルやオンラインゲームといった「行動に関する依存症」も含まれるようになりました。

まるで脳が乗っ取られたように、止めたいと思っても、止められなくなる、そこにはもはや「快楽」はなく、
ただ「脳の渇望」があるだけの世界、そうした状況に依存症の人たちは苦しんでいます。

本書では、〇アルコール、〇ニコチン、〇薬物といった古典的な依存症から、〇ギャンブル、〇オンラインという新たに依存症に含まれたもの。
さらに〇糖質依存、〇性的依存といった、まだ研究途上で公的な定義には含まれてはいないものの、十分に依存症的な症状があるものまで紹介します。

最新の依存症の研究と治療について、筑波大学教授の原田隆之先生が、身近な事例を用いながら、わかりやすく紹介します。

...続きを読む

あなたもきっと依存症 「快と不安」の病 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    様々な依存症について記述した一冊。

    病気とされてるものから、多くの方が該当しそうな糖質依存症まで、幅広く網羅されており、勉強になった。

    0
    2022年08月22日

    Posted by ブクログ

    アルコールやたばこ、麻薬的な薬物、そしてギャンブルなど、いろいろな依存症を扱っていて、そういう意味では勉強になりました。
    が、「構図はすべて同じ」という扱いなので、そういう意味では単調で退屈でした。

    日本では、依存症は「意志の問題」とか「刑罰の対象」と短絡的に考えがちですが、それよりも、「脳の病気

    0
    2021年09月19日

    Posted by ブクログ

    自分は幸いなことに禁煙も禁酒もできている
    ここで大事だったのは、何がなんでも我慢するという意思による強制ではなく、本書末尾で触れられている「recovery is fun」だったと思う。

    このように依存症との戦いは辛く厳しいものというイメージをいかにして変えていくかということが大事なのだろう

    0
    2021年06月18日

    Posted by ブクログ

    依存症は脳に強固な快回路が形成された状態であり、意思の力でなんとかなるものではない。それを踏まえ、日本における厳罰化、炎上の流れに警鐘を鳴らす。
    自分の意思でどうにもならないと言う点では糖質依存症も挙げられていて、自分にも心当たりがあり、決して他人事とではないことを意識すべきと感じた。

    0
    2021年05月17日

    Posted by ブクログ

    依存症の権威が、なぜ依存症になるのか、どのように対処すればよいのかをわかりやすく示してくれる。悩んでいる方は是非手に取ってもらいたい。
    覚醒剤はある日本人が生み出したものだとは知らなかった。

    0
    2021年03月27日

    Posted by ブクログ

    嗜癖と習慣、依存症の違いは何か。考えると一瞬迷うが、それが欠落した時に呼吸が乱れ、思考がそれに囚われ優先順位が入れ替わる事、と言うと何やら心当たりがありそうだ。アルコールや薬物、ギャンブルでそのような経験はなくとも、恋愛や承認のアディクションは少なくないのでは。

    本著曰く、脳の機能が変化してしまい

    0
    2023年04月15日

あなたもきっと依存症 「快と不安」の病 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

原田隆之 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す