のんのんばあとオレ

のんのんばあとオレ

825円 (税込)

4pt

※こちらの作品はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします

遠い昔…そこに夢の楽園があった―――。 「美和」が売られて行く夜、亡くなった美和のお母さんが美しい火の玉になっておくり出した…。目に見えなくとも何かいる…。著者の原体験を描く感動の少年時代。

...続きを読む

新刊オート購入

のんのんばあとオレ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    どこからどこまでが、フィクションでノンフィクションなのか不思議なお話
    作者の水木しげるにとっては全て本当のことなんだろうなぁ、と
    不思議体験をこんな日常茶飯事は大変だろうけど、妖怪にはやっぱりあってみたいなぁと童心に帰りました

    0
    2023年03月02日

    Posted by ブクログ

    妖怪ファン、水木ファンを自認している私なんだが、実際に彼の作品に触れた機会は、その殆どが幼少期に限定される。それ、ファンちゃうやんって話だけど、好きなもんは好きなんだから、ファンという立場を貫くことにする。そんな、なんちゃってな私は、本作を読むのも今回が初めてだったりする。当然、のんのんばあという存

    0
    2020年08月21日

    Posted by ブクログ

    水木しげるの少年時代を綴った漫画。エッセイなどでよく出てくるのんのんばあが年は離れていても水木さんの友達のようでおかしい。ガキ大将をめぐる争いがすさまじく、よく死人が出なかったなと思う。水木さんが恋する女の子と常に悲しい別れになるのが切ない。昔は簡単に人が死んでいった。そういう時代に妖怪信仰があった

    0
    2019年05月06日

    Posted by ブクログ

    のんのんばあが妖怪を通して、我々現代日本人に古きよき考え方や慣習を教えてくれます。
    いまや「妖怪」が身近に感じられない世の中です。だからこそ、『のんのんばあとオレ』は多くの人の心に残るのでしょう。

    0
    2013年03月16日

    Posted by ブクログ

    その悲しみは宝物だ。えけ思い出をもらったな。勉強なんか落第しない程度にしたらええ。それよりいまは今でしか作れん財産をいっぱい作ることだ。それがいつか役に立つ時がくるけんなあ。

    0
    2011年12月06日

    Posted by ブクログ

    @yonda4
    ゲゲゲの女房で話題の水木しげる氏。

    この漫画は水木氏が子供の頃の自伝。
    昭和初期の鳥取県境港、妖怪の存在を信じる「のんのんばあ」との生活。
    風呂桶を熱心に洗うのんのんばあに、しげーさん(水木氏のあだ名)が「なぜ、そんなに熱心に洗うのか」とたずねると、

    「木が腐ると垢がたま

    0
    2011年04月10日

    Posted by ブクログ

    登場する人物(妖怪達)の台詞がなにげないのに深くて良いです!
    飄々とした語り口なのに、すごく心にしみます…

    0
    2011年04月08日

    Posted by ブクログ

    NHKでやってた。目に見えないけどある世界。
    ドラマで食べてたドーナツがおいしそうだった。
    げげと共に子ども心に人生の酸っぱさを感じていた。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    小学校低学年のとき、ハマリに嵌った漫画です。
    正直、私は鬼太郎よりもこっちの方が好きでしたし、今もそうです。
    のんのんばあがとても魅力ある方で、出てくる妖怪達も然り。当時の私ももちろん妖怪大好きっ子でありましたが、この本に出てくる「べたべたさん」は怖かったもんです(笑)
    理由は忘れましたが、どうもア

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    我が心の師(…って何人おるねん?)、水木大先生の「妖怪人生」のきっかけを作ってくれた「のんのんばあ」とのエピソード満載のコミックス。NHKのドラマにもなったよね。私の大好きな「べとべとさん」も出てきますっ!!(笑)

    0
    2009年10月04日

のんのんばあとオレ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

コミッククリエイト の最新刊

無料で読める 少年マンガ

少年マンガ ランキング

水木しげる のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す