札幌夜パフェ「紅うさぎ」の裏メニュー

札幌夜パフェ「紅うさぎ」の裏メニュー

594円 (税込)

2pt

3.4

オトナのパフェは、優しく甘く心を癒やす。

札幌市内の繁華街、高いビルに囲まれた一角に、ぽつんと建つレトロな石蔵があった。そして、そのずっしりと重い扉にはこんな文字が掲げられている。――『パフェバー・紅うさぎ』。そう、ここは知る人ぞ知る、夜にひらくオトナのためのパフェ専門店なのだった。
大学二年生の平牧紅葉は、大学入学の直前に会ったきりの兄・岳人に会うためにここへ来た。というのもこの紅うさぎは、岳人がオーナーをやっている店だったからだ。しかし、肝心の兄は海外出張のために不在。急ぎ兄と連絡をつけてもらう間、紅葉は店長の池口からパフェの試食をすすめられるが、実は紅葉にとってパフェはいい印象のないスイーツだった。なんなら苦手な食べ物、トラウマとまでいってもいいくらいだ。というのもそれは、幼少の頃、両親が離婚したときの苦い思い出に直結している味だったから。
見た目も味も極上のパフェを口にして、紅葉の心はほどけていく。そして、ふしぎな縁で繋がった「紅うさぎ」の人々とともに、穏やかな日々は過ぎていくことに……。北海道を舞台にした、ほっこり癒やしの物語!

...続きを読む

札幌夜パフェ「紅うさぎ」の裏メニュー のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    パフェは食べた人々を幸せにさせる魔法の食べ物で凄いです!
    見た目も組み合わせも大事で、人の気持ちみたいに繊細なので人を幸せな気持ちにさせることができるんだなと思いました!

    0
    2022年03月08日

    Posted by ブクログ

    札幌では夜パフェがあるらしい。しばらく札幌に行っていないうちに、新たなはやりが出てきた...侮るなかれ札幌
    作者はスイーツコンシェルジュ・アドバンスの資格やチョコレート検定エキスパートの資格を持っているそうだ。
    どうりで、登場するパフェの描写が細かくプロの視点もあり、イメージが膨らむ。わからない部分

    0
    2021年07月28日

    Posted by ブクログ

    別にトラウマはないけど、パフェってそんなに好きじゃない。けど、こんな工夫を凝らしたならパフェ食べてみたい!

    0
    2021年05月22日

    Posted by ブクログ

    他の文庫本と比べて字と字の感覚が広くて読みにくかった。
    詰めるとページ数が少なく薄い本がますます薄くなるのを水増ししたのだろうか。

    パフェの描写はとても詳しく美味しそうで、ここまで表現されて食べられないのはなんの拷問だよ!とつっこみたくなるくらいだし、北海道ならではの話も興味深く読めた。
    でも何か

    0
    2021年04月24日

    Posted by ブクログ


    地元ならではのおもしろさもありつつ、続きがありそうな物足りなさもありつつ。

    夜パフェ、心置きなく食べに行きたいものだ。

    0
    2020年11月14日

    Posted by ブクログ

    おいしそうなパフェに思い切りそそられる。
    地元札幌が舞台で土地勘があるのも楽しい。
    ま、紅葉のパフェへの苦手意識は、きっかけを知ってもちょっと謎だったけど、そのトラウマが薄れていってよかったね。
    店長の池内さんのキャラが素敵で、紅うさぎが実在したら会いに行ってみたい。もちろん、パフェもおいしく堪能さ

    0
    2020年11月11日

    Posted by ブクログ

    一気に読んだけど
    文章好きだったけど
    おもしろかったとは思うけど

    もうちょっと分厚くして
    もうちょっと深いとこまで
    読みたかったな

    読み切って
    え…てなりました。

    0
    2020年11月05日

    Posted by ブクログ

    パフェ、それは私にとって思い出したくない記憶。

    でも、あなたの作るパフェは私の心を動かしたのだ。

    食べてしまうのも、あの味を何かで上書きしてしまうのももったいない。

    これから先どんな味に出会えるのだろう?
    私だけのパフェに…

    昔、北海道で夜パフェというものがある、有名だと聞いた記憶があります

    0
    2020年10月28日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    夜パフェ、シメ(締め)パフェなる文化が、この物語の舞台である札幌を中心に見られるということは知ってはいたが、まさかこれほどまでとは。
    しかも主人公は毎週のように通ってるし、太りそうだなと余計な心配をしてしまった。

    パフェを食べていた時のことがトラウマとなってパフェが苦手になってしまった主人公。

    1
    2020年10月17日

札幌夜パフェ「紅うさぎ」の裏メニュー の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

小学館文庫キャラブン! の最新刊

無料で読める 女性向けライトノベル

女性向けライトノベル ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す