正義を振りかざす「極端な人」の正体

正義を振りかざす「極端な人」の正体

836円 (税込)

4pt

SNSでの誹謗中傷、自粛警察、不謹慎狩り、悪質クレーマー――奴らは何者か? なぜ自らが正義と思い込み、他人を際限なく過剰に攻撃するのか? 「炎上はマスメディアが生み出す」「SNSは世論を反映しない」「炎上加担者はごく少数」など、気鋭の研究者がデータ分析から意外な真実を導き出す。

...続きを読む

正義を振りかざす「極端な人」の正体 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

     ネット上に度が過ぎた誹謗中傷を書き込む人の正体については他でも読んでいたので知っていたが、そんな極端な人はごく少数とわかっていても目をつけられたらと思うと積極的にネットで発信しようと思えない。ネットの匿名性=悪の図式にされがちだが、メディアが炎上を作ったり助長させたりしている事実にびっくり。確かに

    0
    2024年04月25日

    Posted by ブクログ

    情報に触れる機会が多い現代社会。意図せずともSNSやメディアによる文字により炎上が起き、心を痛めて命を絶ってしまう人もいる。
    これまでの事象を実際のデータにより分析してメカニズムを紐解いた、教養としてすごくいい本だと思った。

    0
    2024年02月10日

    Posted by ブクログ

    主にSNSについて。意見を書きこむ極端な人はどういう人でどうすればいいのか。データを駆使して説明されているのでわかりやすかった。

    0
    2023年02月13日

    Posted by ブクログ

     ここ数年の国内で"増えた?"と感じる人達の分析がされていてとても参考になりました。特にアンケートの手段で結果の出方に傾向が見られるのが、興味深かったです。
     日本人は曖昧さを是とする人種だと見られているが、見えない相手と見られない環境下では極端さを露呈できる性質があるかもしれま

    0
    2022年01月10日

    Posted by ブクログ

    良書だと思う。ネットでは「極端な人」が多く見えますので注意しましょう。また自分も極端な人にならないようにしまほう。

    0
    2021年08月23日

    Posted by ブクログ

    ネット規制するべきだみたいな意見がよくきかれるが、安易な規制は将来よくない方向に進みそうなことがよく分かる本。

    0
    2021年07月13日

    Posted by ブクログ

    何か不安や不満を持っている人が、正義感と思い込んで、極端な人となり発信をする。

    韓国で匿名性の廃止をしたが、あまり意味はなかった。それどころか色んな領域の発信が減った。違憲として匿名性は元に戻った。

    炎上させるのはロングテールな感じで、複数回発信する人はどんどん減るが存在する。

    ネットには中庸

    0
    2023年08月21日

    Posted by ブクログ

    ネットなどでの炎上をメディアなどで目にした事がある方は多いと思う。

    いわゆる、そうした炎上はなぜ起こるのかを解説した本書。

    何となくわかっていたつもりの事をこうして解説頂けると更に理解が深まって、読みがいがあった。

    炎上とまではいかないけれど、普段会話をしていても、自分の中の正義感の様なものか

    0
    2022年11月04日

    Posted by ブクログ

    なぜそれは儲かるのか?を読んで著者のことを知って読んだ本。
    ネットにおける炎上はなぜ起こるのか?またどのような人が炎上を喚起しているのかがのデータに基づく客観的なデータとして考察されており面白かった。

    0
    2022年03月25日

    Posted by ブクログ

    正義って言葉は良い言葉だけど、時に人を傷つけることもある。
    正義って言葉を使えば何でも赦される訳じゃない。
    やっぱり人の話をよく聞くことって大事なんだと改めて思うし、いろんな意見があるってことを知らなきゃならない

    0
    2021年12月22日

正義を振りかざす「極端な人」の正体 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

山口真一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す