脱マウス最速仕事術―――年間120時間の時短を実現した50のテクニック

脱マウス最速仕事術―――年間120時間の時短を実現した50のテクニック

1,584円 (税込)

7pt

年間120時間の時短ができる脱マウスパソコン仕事術。語源から覚えると英単語がスラスラ頭に入るように、ショートカットキーも「込められた意味」がわかるとどんどん覚えられる!「もっと早くこの方法を知っていたら…」「あらゆるソフトにこんなに『共通するルール』があるとは!」など驚きの声続出のスゴ技を全網羅。

...続きを読む

脱マウス最速仕事術―――年間120時間の時短を実現した50のテクニック のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    WindowsPCを触り始めた人はみんな読んだ方がいい。最低限覚えておくとよいショートカットキーが分かりやすく書かれていて、作業効率爆上がりする。

    0
    2024年01月20日

    Posted by ブクログ

    今までショートカットキーは暗記するものだと覚えることを敬遠していたが、そんなことはなかった
    非効率なやり方をずっとしてきたと考えると、「なんて勿体ないことをしてたんだ」と悔いた
    ただまだ早い段階で学べたのでよかったと思うことにした
    時短しか勝たん

    0
    2021年08月24日

    Posted by ブクログ

    本だけでPC画面がイメージでき読みやすい。ショートカットキーを覚える意欲を持ち始めた人にとっては、ちょうど良い内容。

    0
    2021年06月22日

    Posted by ブクログ

    多分この本を手に取る方は今ある業務をより効率化したいと考えている人。
    知ってる知識も結構ありましたが、初めて知るものも多く参考になりました。先ずは知らないと今後知ることもない。
    そう考えれば一読する価値はあると思いました。

    0
    2021年05月22日

    Posted by ブクログ

    コントロールc,v,zなどの基本的なショートカットを覚えるだけでも業務の効率につながると思います。決して高い本ではない。PCという現代の紙と鉛筆を使いこなさないではいられない。

    0
    2021年05月01日

    Posted by ブクログ

    今までいくつかショートカットキーは知っていたものの、他にももっと便利なショートカットがあるのに驚きです。
    shift+右クリック=パスのコピー や
    Windowsキー+R=ファイル名を指定して実行
    などもっと早く知りたかった。
    社内でこういうのに詳しい人はあまりいないので非常に助かりました。

    0
    2021年04月22日

    Posted by ブクログ

    まさに、こんな本が欲しかった。
    100均でショートカットキー一覧マウスパッドを買ってもいちいち見ないし、ネットで調べた情報を印刷しても覚えられなかった。
    本に書いてあるとおり、キーの役割を理解することで、すんなりショートカットキーを覚えることができた。
    長年の蓄積により、無意識でマウスに手が伸びてし

    0
    2024年02月07日

    Posted by ブクログ

    shift、tab、Ctrlキーの意味を知ってショートカットを覚える。
    やみくもに暗記するのではなく、意味を理解して暗記すれば定着する。これはショートカットに限らない話である。

    0
    2023年03月21日

    Posted by ブクログ

    「ショートカットキーの丸暗記」ではなく、それぞれのキーの役割が説明されていて、「理解して覚える」ことができる本。デスクワークが中心の人は、マスターすればかなりの時短になると思う。

    0
    2023年02月27日

    Posted by ブクログ

    オフィスのショートカットがまとめられている本。
    アウトルックのショートカットの本と同様に、ここでも色々な種類のショートカットが丁寧に説明されています。ウェブで調べても良いですが、こまめに手元で確認できる点が本の良いところです。
    PPTでのCTRL+SHIFT+F1や、一般操作のWINDOWS+SHI

    0
    2023年01月28日

脱マウス最速仕事術―――年間120時間の時短を実現した50のテクニック の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

森新 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す