武器としての図で考える習慣―「抽象化思考」のレッスン

武器としての図で考える習慣―「抽象化思考」のレッスン

1,760円 (税込)

8pt

なぜ頭のいい人は図を描いて考えるのか?
MBA/Ph.D×外資系コンサル×大学教授として
ビジネスの最前線で30年考え続けてきた著者が
誰でもできる「深く考える」メソッドを体系化!

...続きを読む

武器としての図で考える習慣―「抽象化思考」のレッスン のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    とても読みやすく自分のインスピレーションが刺激された!著者は本当にロジカルに思考するのが楽しく好きなんだろうな、と伝わってきた。

    今の仕事は、あーこの掴みどころの無い課題どうしよー?という場面にたくさん出くわす。そういった時は、まずはキーワードを丸や四角で囲んで、矢印や線で結ぶだけで、右脳の機能が

    0
    2023年12月07日

    Posted by ブクログ

    仕事でもっと考えないとと思ってはいるものの、そもそも考えるとはどういうことなのか?考え方のヒントを得たいと手に取りました。
    頭の中で考えていてもダメ。
    まずは図を描いてみる。
    図を描く作業は「考えるプロセス」そのもの。
    図との対話によって考えを広げて深めるのが「図を描くこと」の目的だとありました。

    0
    2022年09月18日

    Posted by ブクログ

    図で考えることで分析・整理が行える、というもの。非常にわかりやすく図の使い分け方法についても書かれている。よかった。

    0
    2022年05月05日

    Posted by ブクログ

    ずっと読みたかった本。ポンチ絵をつかって、わかりやすく考えるのが目的です。

    ・図に描けるのは、大事なものであり、論理であり、本質になる
    ・図を描くことは「現実を抽象化」すること
    ・3つある図(概念図、構成図、分析図)ここでは分析図の解説はしない
    ・大事なことだけを書くと、本質が現れる
    ・箇条書きは

    0
    2022年04月13日

    Posted by ブクログ

    抽象と具体を行き来する方法をとても分かりやすく直感的に説明してくれている。
    出てくる図がどれも簡単なので、すぐにでも試したくなる。

    0
    2022年02月13日

    Posted by ブクログ

    鬼ほど良かった。
    今まさしく悩んでた思考をどうアウトプットに落として込んでいくかや思考の整理にとても役立つ考え方を書かれていた。
    早速ホワイトボード買って実践していきます。

    0
    2022年02月05日

    Posted by ブクログ

    基本的な図(ピラミッド、ツーバイツーマトリクス、矢バネ)等の使い方が丁寧に解説されていました。
    大事なのはこれを使っていくことなので、何か考えるときにはとりあえず図を使いつつ、忘れたらこの本を読み直して身に付けていこうと思います。

    0
    2022年01月29日

    chu

    購入済み

    考える基礎作りに

    図で考えることは大切と思い読みました。若手にMECE、フレームワークの取りかかりになれぼと思い、勧めてます。
    図で説明されており、直感でわかるので理解しやすかったです。

    0
    2021年01月15日

    Posted by ブクログ

    「考える」ことに対して図という武器の活用方法を教えてくれる本。個人的に悩んでいることや将来に漠然とした不安がある人、転職を考えている人なんかにおすすめ。

    図で考えることのメリットと使い方が
    会社経営をはじめとしたビジネス的な視点と、
    家庭や恋愛など身近な視点と両方で書かれていてわかりやすかった。

    0
    2024年03月30日

    Posted by ブクログ

    ビジネスや課題解決の局面で使える図のパターンが紹介されている。

    自分は以下の3つが使えそうだと思った。

    ・ピラミッド
    原因を分析するときに使えそう
    漏れなくダブりなく考えることが重要そうだと思った
    階層を増やせばなぜなぜ分析も捗りそう

    ・田の字
    2つの軸で物事を考える方法
    打ち手を考えたり、複

    0
    2024年02月03日

武器としての図で考える習慣―「抽象化思考」のレッスン の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

平井孝志 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す