イライラしたら豆を買いなさい 人生のトリセツ88のことば

イライラしたら豆を買いなさい 人生のトリセツ88のことば

880円 (税込)

4pt

3.7

お金のトリセツから、仕事の極意、認知症の笑い飛ばし方まで――。
『笑点』最年長の天然キャラとして国民的に親しまれている木久扇師匠が贈る、驚きと感動の生き方指南本!

・生まれてきてシメたな
・瞬間的にいいなと思ったほうを声に出す
・過去よりもいま――細胞なんて毎日生まれ変わる
・老いてこそ賑やかなところに住もう
・ストーリーがお金を生む
・「今日も得したな」って機嫌よく生きる
・「ものごとは数字だ!」田中角栄の教え……etc.

立川談志、春風亭柳朝、林家正蔵をはじめ、エノケン、手塚治虫、片岡千恵蔵、嵐寛寿郎らとの珠玉の思い出話も満載。

座右の銘は「人生は入金だ!」のリアリスト。前例にとらわれず、直感にしたがって動き、「選んだ道を正解に」してきた木久扇流の生き方が、混迷の時代に、光を投げかける。

芸能生活60周年記念に贈る、〈明日を生きるのが楽しくなる〉名言が濃縮された一冊。

...続きを読む

イライラしたら豆を買いなさい 人生のトリセツ88のことば のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    仕事、お金に対する心構え(1日3万稼ぐ、これをやったらいくらになるか考える、花より米)や、子どもに3年使った方がいい、苦手な人ほど名前をよぶ
    ほか、なるほど、と思える心持ちが多かった

    0
    2023年11月16日

    Posted by ブクログ

    コロナ禍になった直後の2020(令和2)年刊行。執筆は、おそらくコロナ禍前であったと思われる。
    コロナ禍、東京オリンピック・パラリンピック(コロナ禍により、一年延期)、ロシアのウクライナ侵攻前のこと。
    今は、当時より複雑な時代になってしまった。

    0
    2023年10月08日

    Posted by ブクログ

    芸の道へのストイックさ、一方でその年齢とは思えない(という考えがもうダメなんだろうと思うけれど)脳の柔軟さに感服しました。

    0
    2020年09月15日

    Posted by ブクログ

    新聞で紹介されてたのを息子が見て、読みたい。
    題名が気になったようだ。思うツボ(笑)
    全部読んだと返してきたが、ちゃんと理解できたんかしら?

    0
    2020年07月27日

    Posted by ブクログ

    笑点でお馴染みの林屋木久扇さん。この人が生きている中で、人生がもっと幸せに楽観出来るイロハが沢山詰まった本。
    環境は違えど、今すぐ実践出来るものがあり大変勉強にもなる。
    もっと自由に、もっと賢く、こんな世の中だけど生きていこう。と思う一冊

    0
    2023年04月13日

    Posted by ブクログ

    ぱらぱらっと
    笑点の黄色いあほな振る舞いをするおじさん、というイメージしかなかったが
    芸事を極めた人なりの信念をお持ちなんだなと、当たり前ながら気づかされた

    0
    2022年10月06日

イライラしたら豆を買いなさい 人生のトリセツ88のことば の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

林家木久扇 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す