まんが 偉人たちの科学講義 ―天才科学者も人の子

まんが 偉人たちの科学講義 ―天才科学者も人の子

1,848円 (税込)

9pt

4.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ガリレオ,ニュートン,ファラデー,アインシュタイン!
あの偉人たちが,まんがで科学を特別講義!

天才といえども人の子,
科学者たちがその人となり・生きざまをあらわにしながら,
自らが発見した物理の考え方を解説してくれます。
まんがでそこそこ科学が身につく,楽しめてお得な紙上特別講義です。

...続きを読む

まんが 偉人たちの科学講義 ―天才科学者も人の子 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    漫画だとそれぞれの偉人たちのキャラクターが立って、面白かった。久しぶりに物理を学び直そうと思った。
    やはり、情報通信工学を学生の頃にやっていた身としては、電磁気学が圧倒的に面白いので、そのあたりを勉強してみようと思う。ファインマン物理学でも読んでみるか。

    --

    特に面白かった偉人は以下の人たち。

    0
    2020年03月12日

    Posted by ブクログ

    普通の世界史の方が好きは好きだけど、とっつきにくいであろう物理のテーマをこのくらい読みやすく仕上げたのはさすが!
    ニュートンさんもやっぱりさすが(のエグみ)!

    ところで、亀さんの本、これは理工、世界史のクズはサブカル、レキアイはコミック、、
    棚なんとかなりませんか。
    てか全部世界史の棚でお願いでき

    0
    2019年08月25日

    Posted by ブクログ

    どちらかというと、科学の発展に多大な貢献をした超人的な科学者達の、業績そのものより人となりに重きを置いた内容で、偉人たちに親しみを感じられるのが良い。この本を入口として、特に気になった偉人の詳しい人物像や、業績そのものについて、少し詳しい本を探そうと思ったら、成功(?)なのでは。絵柄も私は読みやすく

    0
    2019年08月17日

    Posted by ブクログ

    大人も楽しく読めますが、子どもに手に取ってもらうのがいい本だと思います。
    うまく偉人の人となりと歴史、科学の理論をマンガで面白くまとめていると思います。マンガなのでサラっと読めますが、読み込むと結構情報量が多いです。

    ただ、もう少し踏み込んだ方が「科学の理論」の面白さになるのですが、さじ加減が難し

    0
    2019年11月29日

まんが 偉人たちの科学講義 ―天才科学者も人の子 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

亀 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す