サブカル勃興史 すべては1970年代に始まった

サブカル勃興史 すべては1970年代に始まった

924円 (税込)

4pt

3.0

2010年代に入ってからウルトラシリーズ、仮面ライダー、ガンダム、あるいはベルばら、ポーの一族などが40、50周年を迎えている。逆算すれば分かるが、これらの大半は1970年代に始まったのだ――。

...続きを読む

サブカル勃興史 すべては1970年代に始まった のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    何故、「昭和四十年代」ではなく「1970年代」なのかといえば、そこはやはりガンダムを入れるため、なんでしょうねぇ。(営業政策的に)

    で、70年代の掉尾を飾るガンダムを語るにあたって、
     1.トリトン→ヤマト→ガンダム
     2.マジンガー/ゲッター→ライディーン/コンV→ザンボット/ガンダム
    というラ

    0
    2018年12月07日

    Posted by ブクログ

    私は著者より二つ下だが、個々の作品の受け止め方が微妙に違うのが興味深い。それにしてもすべて手塚治虫に行き着くとは、かなり強引な結論だが、なるほどとも思う。

    0
    2018年11月24日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    <目次>
    はじめに
    第1章  静かに生まれた国民的キャラクター~『ドラえもん』(1970年)
    第2章  ウルトラ・シリーズの再出発~『帰ってきたウルトラマン』(1971年)
    第3章  石ノ森・東映ヒーローの誕生~『仮面ライダー』(1971年)
    第4章  スーパーロボットの出現~『マジンガーZ』(19

    0
    2018年11月15日

サブカル勃興史 すべては1970年代に始まった の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

中川右介 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す