実践・心不全緩和ケア

実践・心不全緩和ケア

4,950円 (税込)

24pt

5.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

循環器内科医、総合診療医、在宅医らが取り組んできた実践例を症例に基づいて解説

心機能が衰えていく心不全は癌にも匹敵するほど予後不良と言われており、呼吸困難や浮腫がとれないことから堪え難い苦痛を伴う症例が存在します。高齢化の進展に伴い心不全患者に対する緩和ケアのニーズは高まっており、そのノウハウの蓄積と共有化が急がれています。本書は、循環器内科医はもちろん、総合診療医や在宅医、コメディカルらが真正面から取り組んできた実践例を具体的な症例に基づいて解説します。

■主な内容
【臨床講座】
適切な治療を行いながらの心不全緩和ケア
心不全の緩和ケア、何が難しいのか?
心不全緩和ケアを若手心不全医はこう考える
心不全緩和ケアから見た補助人工心臓治療
心不全のアドバンス・ケア・プランニングとは
心不全緩和ケアを在宅に持ち込む3ステップ
心不全緩和ケアチームが学ぶべきこと
心臓だけでなく、心のケアも忘れずに
がん緩和ケアチームが無理なく関わるポイント
癌とHIVだけじゃない!心不全も緩和ケアの時代
在宅医が心不全緩和ケアに関わる時
心不全に伴う症状緩和に漢方を生かすには
外来看護師の視点から考える心不全緩和ケア
ステージCから始める「基本的」心不全緩和ケア
心不全の予後予測・告知、どうしたらよいのか

【スペシャルリポート】
介入時期、意思決定支援、薬物療法はどうする?
心不全緩和ケア、専門施設の98%が「必要」
高齢心不全患者の治療に関する指針を発表 ほか

...続きを読む

実践・心不全緩和ケア のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    心不全の終末期における緩和ケアの重要性と、現在の北部九州での連携の様子がよく理解できた。在宅医療の立場でどう関われるか、現場で深めていきたい。

    0
    2021年10月19日

実践・心不全緩和ケア の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す