最高の体調

最高の体調

1,540円 (税込)

7pt

日々の不調や不満には様々なレベルがあります。
たんに朝起きれないという人もいれば、仕事の集中力が続かなくて作業が進まないという人もいるでしょう。
さらには、怒りや不安がコントロールできずに人生が上手くいかない人、つねに体調不良に襲われている人、毎日の暮らしに張り合いがなく空虚な気持ちのまま暮らしている人など、症状や問題の深刻さには個人差があるはずです。

通常、これらの問題は別々に取り扱われます。
やる気がない人には「自己啓発本」、仕事の効率が悪ければ「ビジネス書」、感情のコントロールができない人には「心理学書」、体の不調には「家庭の医学書」といった具合です。
これはこれで効率的なアプローチですが、いっぽうでデメリットも存在します。それぞれの問題が、あたかも別々の現象であるかのように見えてしまうため、どうしてもその場しのぎの解決策になりがちなのです。
風邪を引いたら風邪薬を飲み、関節が腫れたら軟膏を塗り、頭痛が起きたら痛み止めを手に取る。これらの対処法は間違いではないものの、あくまで表面に現れた症状をやわらげているに過ぎません。症状の奥にある本当の原因を突き止めない限り、今後も同じ問題は起き続けるはずです。

そこで、本書では、より総合的なアプローチを取ります。
まずは現代人が抱える問題の「共通項」をあぶりだし、そのうえで、すべてを柔軟に解決する汎用的なフレームワークを提供するのが最終的なゴールです。

詳しいことは、科学的根拠のもと、実践的に解説していきます。ぜひ本書を読んで、文明病から脱却し、本来の自分を取り戻していただけたら幸いです。

...続きを読む

最高の体調 のユーザーレビュー

病気をしているわけでもないのに体調がすぐれない、と感じたことはどんな人にもある筈です。体調とは「肉体」「感情」「精神」から成り立っており、この中の1つでも疎かにしてしまうと様々な不調が出てくると本書ではわかりやすく解説しています。うつ病、無意味な肥満、慢性疲労、不眠、ストレスなどはすべて「文明病」であるという考え方で、その対処法を紹介しています。一番気になったのは「ストレスで人は死ぬ」ということ。臓器、特に心臓には大きな負担を与えるということを、科学的根拠をもとに解説しています。また、ストレスを感じないようにする方法として、「目標」より「自分にとって何が大事か」を考えて行動すること、とあります。なんとなく体調が悪いと感じている方におすすめの1冊です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    匿名

    購入済み

    タメになる

    本で読んで良かったものは、つい電子でも買ってしまいます。
    著者のブログを見ても、毎回丁寧に論文などを
    調査されており、いつも良い刺激と発見があります。

    #深い #タメになる #憧れる

    0
    2024年05月08日

    Posted by ブクログ

    同じ著者の「科学的な適職」がとても良かったので、こちらも読んでみた。
    こっちもなかなか良かった。
    この人の対象へのアプローチ方法と、簡潔だけど分かりやすくて丁寧な文章はとても好感度が高い。価値観が同じだなと感じる。

    テーマは体調に関することだけれど、結局のところ「科学的な適職」同様、「あなたが幸せ

    0
    2024年04月27日

    Posted by ブクログ

    疲労、肥満、不眠、不安、老化、病気など文明病から脱却し本来の自分を取り戻すための方法を、科学的論文を根拠に解明しようとした本。根拠が示されているため説得力があり且つ非常に読みやすい。高カロリーの食事がもたらす体調不良や睡眠不足が生活に与える悪影響についても明快に問題提起している。現在の生活は、人類の

    0
    2024年03月23日

    Posted by ブクログ

    すぐ真似できそうなのは自然を取り入れること
    •公園に散歩に行く
    •リビングに花を飾る
    •スマホで自然の動画を見る

    0
    2024年01月07日

    Posted by ブクログ

    うつ病や生活習慣病などの文明病を進化医学の観点から解説した本書。数百万年の狩猟採集時代に適した人間の心身は稲作を始めてからの環境に適していない。

    生理学からの食事や運動だけでなく、価値観や環境など心理的な面での不調の治し方も詳しく書かれており、また、実践しやすい内容となっていた。

    文明が発達して

    0
    2023年12月23日

    Posted by ブクログ

    これを読んでうつ病がだいぶマシになりました。
    心身の体調に悩んでいる方には是非オススメの本だと思います。

    0
    2023年11月19日

    Posted by ブクログ

    文明病との関係、現在の環境…あまりにも進化の過程にまだおよんでいることにびっくり。でもできる事は、意外に簡単!一つ一つ取り入れていきたいことがたくさんありました。まずは、自然に触れること。私は、ハイキングが好きなので、良い季節になりどんどん出かけたいと思います。

    0
    2023年10月13日

    Posted by ブクログ

    物も情報もなんでそろう便利な現代ではあるが
    その反面精神や肉体は疲弊している
    そんな時に『自然』『アート』『偉人』に触れることで炎症をおさえることができる
    昔は自然と共存していた人類にとって、当たり前のことと思うが、その大切さをあらためて認識した
    もっと自然の中に自分の身を置く時間を作ろうと思いまし

    0
    2023年09月19日

    購入済み

    情報量がすごい

    知りたかったことが分かるのは言うまでもなく、その情報量が半端ない。
    この一冊で何冊もかけてしまいそう

    0
    2019年03月07日

    Posted by ブクログ

    昔からなんとなく体調が悪いことが多く、気になっていたので読んでみた。
    多くの実験結果を基に、様々な手法が提示されていた。気楽に取り組めることから始めてみたい。時間や根気が必要な方法もいくつかあったので、それらはいつか…
    知識として参考にはなった。

    自然との触れ合いや発酵食品を意識して摂ること、家事

    0
    2024年05月11日

最高の体調 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ACTIVE HEALTH の最新刊

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

鈴木祐 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す