ツナグ(新潮文庫)

ツナグ(新潮文庫)

737円 (税込)

3pt

一生に一度だけ、死者との再会を叶えてくれるという「使者(ツナグ)」。突然死したアイドルが心の支えだったOL、年老いた母に癌告知出来なかった頑固な息子、親友に抱いた嫉妬心に苛まれる女子高生、失踪した婚約者を待ち続ける会社員……ツナグの仲介のもと再会した生者と死者。それぞれの想いをかかえた一夜の邂逅は、何をもたらすのだろうか。心の隅々に染み入る感動の連作長編小説。

...続きを読む

ツナグ(新潮文庫) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    映画は観たので、展開は知っていた(映画かなり原作に忠実だった!)けど、本はやっぱり心理描写がたくさんあっていいね。アイドルの話だけ映画にないけど、その話が結構よかった。そして圧倒的に演劇部の話のパンチが……

    0
    2024年05月04日

    Posted by ブクログ

    全体的に泣ける。特に親友の心得に涙が出た。
    親友と言う字を書くのだから、親兄弟の次に大切なのが親友。だから、共感出来たのかもしれない。

    0
    2024年04月23日

    Posted by ブクログ

    これまで辻村深月さんの作品を読んで思うのは、アプローチがそれぞれ違って作風が全然違うのにテーマが愛、特に家族愛が多いという印象です。
    本作は死者と1回だけ面談させる事ができる特殊能力を持った一族が依頼者の望みを叶えて、その後の人生をどう明るくするかを教えてくれました。
    本当にこのような特殊能力が存在

    0
    2024年04月21日

    Posted by ブクログ

    大切な存在が亡くなった時、その喪失感をどうやって埋める事ができるか。また亡くなった人は自分の事をどう思っているのか。
    大事な事は「死者は残された生者のためにいる」という考え方だ。
    人は何かに縋らないと生きていけない。見たことの無い神様を信じるのも良いが、具体的な誰かの存在を身近に置く方が、自分の行動

    0
    2024年03月27日

    Posted by ブクログ

    物語前半は、中高生向けの設定だし、登場人物にも深みが薄く、私の様な中年が読むには物足りなく感じた。

    それが中盤から、どう解釈すれば良いか判らない諸行無常な物語が出てくるし、
    後半にはまさか伏線と思わなかった前半の設定を回収していく。

    前半で中高生向けの内容と思わせる事も、物語を楽しませる為の、作

    0
    2024年03月23日

    Posted by ブクログ

    かがみの孤城が大好きで、止まらなくなる本が欲しくて購入。1番に抱いた感想は
    「辻村さん天才」
    本当に頭の中どうなってるんだろう。。すごかった。自分だったらどうするかなーなんて考えながら読めた。親友の心得刺さりました。

    0
    2024年03月20日

    購入済み

    つなぐ使者

    亡くなった人に会ってその声を聞きたい悩める依頼人と死んだ人間と生きた人間を会わせる窓口の使者、そのツナグ物語には引き込まれるものを感じる。

    #深い #切ない #感動する

    0
    2022年12月19日

    Posted by ブクログ

    【2022年94冊目】
    面白かった…はちゃめちゃに。途中でボロボロ泣きました。「待ち人の心得」が一番好きですね。最後の「死者の心得」でそれまでの話の裏側すべてを回収してくれる建付けも素晴らしかった。もっともっと読みたくなる話でした。

    0
    2024年03月19日

    Posted by ブクログ

    辻村さんの着眼点に改めて脱帽した。短編の一話一話が丁寧に書かれていて多様な人物像が一冊に纏められていてとても良かった。皆さん評価の高い「親友の心得」は人物の心理描写が繊細すぎて私には難解過ぎ、ただモヤモヤが残っただけだった。一番好きなのは「待ち人の心得」。感情移入し易くて、なぜ?と言う疑問も晴れて、

    0
    2024年05月24日

    Posted by ブクログ

    初めて辻村美月さんの本を読んだ。
    親友の心得が最も印象に残った。
    使者によって少しの時間だけ亡くなった人と逢うことは出来ても死者は決して生き返らない。だからこそ生きている人は精一杯生きなくてはいけないなと強く感じた。
    そして、自分が死者になった時に会える人、自分が生きているうちに会える死者はそれぞれ

    0
    2024年05月15日

ツナグ(新潮文庫) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

辻村深月 のこれもおすすめ

ツナグ(新潮文庫) に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す