敗者たちの季節

敗者たちの季節

660円 (税込)

3pt

夏の甲子園地方大会、決勝戦9回の攻防。あと、一人打ち取れば延長にもつれ込む……と、その瞬間、サヨナラホームラン。敗者となった海藤高校の投手直登は、試合後も悔しさから立ち直れないでいた。そこに、思わぬ報せが届く。優勝した東祥学園が、出場を辞退したというのだ。繰り上がり甲子園出場が決まるが、それはどちらのチームにとっても重い結果だった。「敗者のままでは、終われないんだ!」少年たちの熱い思いに、思わず胸が高鳴る、著者真骨頂の青春野球小説!

...続きを読む

敗者たちの季節 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    いい言葉がたくさん出てきて、しみた。負けこそが、青春だと思う。その苦味がずっと私を支える。負けるもんかと、もっと伸びようとする自分の力になる。

    0
    2017年06月11日

    Posted by ブクログ

    私も部活動の大会などで敗北を経験したことはあるが、「これほどの悔しさを感じたことはあっただろうか」と考えさせられた。
    選手だけではなく、家族や恋人、新聞記者などの様々な視点から物語が語られていくことで、内容がより深いものになったと思う。
    「眼差しの向こう側」には、少しキュンとしてしまった。


    0
    2022年11月11日

    Posted by ブクログ

    あさのあつこさんのスポーツ小説。胸があつくなること間違いないだろうと手にとりました。

    予想を裏切らない。
    もっと長編で読みたかったーーーと思うほど。

    敗者という定義は難しいな、と思った。
    ただ、試合に負けるっていうだけのことでは、ないんだな、と感じた。
    野球チームで、志を一緒にする仲間がいるのは

    0
    2020年02月17日

    Posted by ブクログ

    2019.11.18~11.24
    「遠い閃光」が一番好き。監督の「好きだから野球をやっている。勝手なことを言ってくれるな」ということば。そうだよね。でも、人間って勝手だから、そんな風に思っちゃうんだよね。「がんばれ!彼らの分も!」みたいに。ダメだよね。
    ラスト、本当は違うのを期待していたのに。ま、仕

    0
    2019年12月01日

    Posted by ブクログ

    表紙のイラストが明らかに高校球児×作者があさのあつこさん=即買い、の方程式
    この小説を読み終えて、「甲子園出場を果たすこと」という出来事の周りに、それはもうたくさんの人と、その人達を取り巻くドラマ……なんて安直な言い方はしたくないんだけど、喜びや悲しみといった感情、歴史なんてものも含めて、多くの人生

    0
    2019年07月15日

    Posted by ブクログ

    高校時代の、
    まだ心も身体も成長途中の彼らにしか感じられないこと、経験。
    その中にこれからの人生を作るもの全てが詰まっている不思議。
    そのことを、まさにその真っ只中にいるときに気づくことができることの、どんなに幸せなことか。

    自分の高校時代のことがいくつも心に蘇ってきて
    胸が熱くなりました。

    1

    0
    2018年09月17日

    Posted by ブクログ

    バッテリーを読んでいたので、似たようなクールなピッチャーの主人公を想定していたが、色々な登場人物が敗者としての背景や想い出が描かれた小説。どの登場人物も敗者であり、その面では重いテーマになりがちだが、淡々と描かれているので深刻にならずに読めた。
    県予選での決勝戦。サヨナラ負けのホームランを打たれた海

    0
    2022年06月05日

    Posted by ブクログ

    夏の甲子園地方大会でサヨナラホームランを打たれ、敗者となった海藤高校の投手直登は、試合後も悔しさから立ち直れないでいた。しかし優勝した東祥学園が出場を辞退し、繰り上がり甲子園出場が決まった。エース、キャプテン、監督や選手の家族、記者、過去に甲子園を目指した者など、いろいろな視点から物語が進みます。高

    0
    2019年09月11日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    高校野球県大会の決勝でサヨナラ負けし、甲子園出場を逃した海藤高野球部が決勝で敗れた学校の不祥事による出場辞退で繰り上がりで甲子園に出場することに。
    海藤の選手たち、関係者、出場辞退した相手校の選手など様々な視点から物語が綴られているが、それぞれの心理描写がしっかりとしていて物語に引き込まれていった。

    0
    2017年05月15日

敗者たちの季節 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

あさのあつこ のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す