史上最強の哲学入門

史上最強の哲学入門

814円 (税込)

4pt

最高の真理を求めた男たちの熱き闘い!ソクラテス・デカルト・ニーチェ・サルトル……さらなる高みを目指し、知を闘わせてきた三十一人の哲学者たちの論が激突。まさに「史上最強」の哲学入門書!

...続きを読む

史上最強の哲学入門 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    哲学を知っていくと、この世界の仕組みをどんどん紐解いていく感覚を味わえて、とてもとても面白かった。この本をスタートに、哲学の世界をもっと学ぼうと心から思えた。

    0
    2024年03月07日

    Posted by ブクログ

    哲学入門書としては、最適であった。
    無知の知、我思うゆえに我あり
    フレーズの本当の意味を知ることができた。
    神への信仰は弱者の恨みと言う感情からできたもの。自分の欲望にもっと従うべきなんだ。お金が欲しい。権力が欲しい。強くなりたいと言う感情を大事にしてもいいんだなと思った。

    0
    2024年03月06日

    Posted by ブクログ

    哲学に少し興味があって、その入り口としてこの本を選びましたが、めちゃめちゃ読みやすいし面白かった!
    今もバイブルです。未見の方は哲学興味なかったとしてもぜひご一読を!

    0
    2024年02月29日

    Posted by ブクログ

    哲学というのが、歴史を通して、前人の理論への反論、そのまた反論という形で段階的に積み上げられてきたものだということがよく分かった。一つ一つの理論は難しくてとっつきにくい印象で中々手を付けられないでいた哲学だけれど、それぞれの理論の核を分かりやすく流れに沿って、更には「バキ」調に楽しく説明してくれてい

    0
    2024年02月17日

    Posted by ブクログ

    哲学者を羅列して紹介する形式の本はあまり好きでなかったが、本書はとても面白く、分かりやすく読むことができた

    特にニーチェのくだりはなんとなくの理解しかしていなかったがとても納得できたし、現代の生活に通じるところもあり、とても印象に残った

    0
    2024年01月27日

    Posted by ブクログ

    三島由紀夫は「筋肉を鍛えることは哲学と学ぶこととよく似ている」と言いますが、まさに哲学と刃牙の相性のよさは最強だなと思いました。

    ジムでエアロバイクを漕ぎながら読んでほしい本というランキングがあったらぶっちぎりでNo. 1です。

    内容も平易でわかりやすく、素人の自分でも非常に理解しやすかったです

    0
    2023年12月29日

    Posted by ブクログ

    哲学というハードルの高すぎる学問への一歩として、この本は最強だった。
    考えること、自分の人生観に影響しか与えない哲学に惹かれるようになった。
    哲学まじで面白い!

    0
    2023年08月13日

    Posted by ブクログ

    最近知的おふざけラジオをよく聞くので哲学や哲学者たちへの興味が出てきたところで、うってつけのこの本に出会った。刃牙シリーズを連想させる煽りに、哲学者各人の過不足ない情報量。今後哲学者の辞書引きのように利用させていただきます。


    飲茶先生アリガトーーッ

    0
    2023年07月28日

    Posted by ブクログ

    読みやすい。色々と、哲学の歴史とか全体像を掴むための本を手に取ったことがあるが、構成とか噛み砕き方がとっつきやすく、最強の哲学入門と言うだけのことがある。

    0
    2023年07月02日

    購入済み

    初学者には分かりやすい一冊

    当初どの哲学者の本を読もうかと考えていた時にこの本の存在を知りました。どれを読むべきか分からない時にこの本のように概要をざっとまとめてくれかつ分かりやすい本は初学者にとって適切な本ではないかと思います。色々な哲学者の生き方や考え方を知ることができ、次に読みたい哲学書も決まりました。

    0
    2022年03月30日

史上最強の哲学入門 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

飲茶 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す