プロが読み解く 増改築の法規入門 Q&Aと実例で学ぶ「可否の分かれ目」

プロが読み解く 増改築の法規入門 Q&Aと実例で学ぶ「可否の分かれ目」

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

新時代のバイブル!
今までなかった建築リノベーションに特化した法規解説書

増改築でいかに魅力的な提案ができるか─。
その前提となるのが法規の知識です。

「可否の分かれ目」が想像できないと、提案の幅が広がりません。
15の実例分析と、確認検査員による45のQ&Aによって、ストック活用時代の企画力・設計力を高めましょう。

■ 「建築基準法・改正年表」「遡及条文チェック表」付き

<主な内容>
● 建築基準法・改正条文の主な変遷
● 「増築等:遡及緩和」「用途変更:適用」条文リスト

Part1 法解釈を読む、先駆的実例15
1 戸畑図書館(北九州市)
2 鋸南町都市交流施設・道の駅保田小学校(千葉県鋸南町)
3 コイシカワコロン(東京都文京区)
4 デイサービスセンター なかとみロイヤルの園(埼玉県所沢市)
5 旧本庄商業銀行煉瓦倉庫(埼玉県本庄市)
6 市原湖畔美術館(千葉県市原市)
7 会津中央病院イーストセンター(福島県会津若松市)
8 国分寺の家リノベーション(東京都国分寺市)
9 清瀬けやきホール(東京都清瀬市)
10 紀尾井町パークビル耐震改修(東京都千代田区)
11 浜松サーラ(浜松市)
12 武庫川女子大学文学2号館改修(兵庫県西宮市)
13 若鶴大正蔵(富山県砺波市)
14 旧桜宮公会堂(大阪市)
15 扇屋旅館(新潟県村上市)

Part2 確認検査員が指南、Q&A45
建築確認/既存不適格/用途変更/大規模の修繕/増築
耐震補強/設備改修/その他

...続きを読む

プロが読み解く 増改築の法規入門 Q&Aと実例で学ぶ「可否の分かれ目」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

プロが読み解く 増改築の法規入門 Q&Aと実例で学ぶ「可否の分かれ目」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す