女のカラダ、悩みの9割は眉唾

女のカラダ、悩みの9割は眉唾

770円 (税込)

3pt

「オス化」「卵子老化」に怯え、生理の辛さに泣き、「私らしい」妊娠・出産を夢想する……ああ、なんで女ばかり気苦労が多いのか? 「みんな医学的根拠のない情報に振り回されすぎ!」と警鐘を鳴らすのは、産婦人科医・宋美玄先生。「恋してなくても女性ホルモンは出る」「子宮はそう簡単には冷えない」「出産をイベント化しないで」などなど、自らも35歳で高齢初産を経験した著者が語る、女心とカラダにまつわる画期的人生論!

...続きを読む

女のカラダ、悩みの9割は眉唾 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    唾とは怪しい事柄のこと。

    日本のメディアは本当に人を不安にさせるのが得意ですね。

    これが商法なのでしょうか。

    本の中で、作者は何度も女は女と言っています。

    女であることの証明なんていらないし、特別な努力も必要ありません!

    ろくでもないメディアは相手にしないことです。

    かく言う私も、子宮を

    0
    2022年02月15日

    Posted by ブクログ

    この本は学校の教材として使ってほしい!と思うくらい勉強になりました。特にピルについての章は10代の頃に読みたかった…。女性の体にまつわるデマは本当にたくさん世の中に溢れているし、若いころは産婦人科を受診すること自体もなんとなくハードルが高かった。だけどこの本を読めば若い女の子も風邪で病院に掛かるよう

    0
    2015年02月09日

    Posted by ブクログ

    ネットだけでなく、雑誌でもムック本でもTVでも色んな情報が横行している。それらを気持ちいいくらいズバッと切り捨ててくれた本。女性は勿論のこと男性にも知っておいて欲しい。こういう情報こそきちんと世間に伝えてこそマスメディアなんじゃないのかね、と改めて思った。

    0
    2014年04月15日

    Posted by ブクログ

    ピルは何となく自然じゃなくて少し怖いイメージがあったが理解が進んでよかった。
    ネットを調べて怖がる事が多いので、読んで良かったと思った。女の人の味方になってズバズバ言ってくれる所が読んでいて気分良かった。

    0
    2022年03月02日

    Posted by ブクログ

     女性のからだについて、正しい情報を知ってほしいという
    内容。医師の見地から、女性自身に自分のからだについて
    正しい情報を知ってほしいという願いが込められている。
     いかに雑誌(特に女性誌)やテレビが根拠のないデタラメ
    な情報を男目線で垂れ流しているかをこの本を読んで、
    わかった。女性の立場が向上し

    0
    2015年05月24日

    Posted by ブクログ

    女の体の都市伝説をバッサリ切った一冊。
    <恋しなくても女性ホルモンは出る><働きすぎても「オス化」はしない><何が「子宮にやさしい」のか><「女の証」ってなに?><美化された出産>等々なーるほど、と思う言葉がいっぱい。
    「ホルモンが出ようと出まいが、子宮があろうとなかろうと、女の人は女であることにも

    0
    2015年04月02日

    Posted by ブクログ

    産婦人科医の宋 美玄先生が、女性誌やネットでまことしやかに語られている都市伝説をぶった切り、女性のカラダに関する正しい情報を伝えている本です。

    もう、痛快!の一言につきます。

    私はマーケティングやライターに関わる仕事をしてた時期があります。そのため、多少煽る表現、キャッチーな言葉遣いは、売上を上

    0
    2014年11月19日

    Posted by ブクログ

    宋先生、最近雑誌や書籍、ネットのコラムでよくお見かけします。

    本書は、
    恋をしないとオス化するは嘘!子宮は冷えない!など女性特有の都市伝説をバッサリ切ったり、
    流行りの「自分らしいお産」に疑問をなげかけたり、
    なかなか新鮮な内容。
    骨盤矯正もよく言われるけど、本当は骨盤のまわりの筋肉も鍛えなきゃい

    0
    2014年09月30日

    Posted by ブクログ

    わかりやすく爽快!いかにいろいろな思い込みや思惑とともに、女性の健康や性についての言説があったのか思い知らされる。考えてみれば「ありっこない」ことに縛られていた自分にも気付く。

    0
    2014年06月23日

    Posted by ブクログ

    雑誌やテレビでまことしやかに語られている、女性の健康に関する話題が、実はイメージや思い込みで作られている。医学的根拠に基づいた知識や情報はなかなか正しく伝わらないので、本書のような、医師が書いた本で調べることが大切である。

    0
    2014年05月05日

女のカラダ、悩みの9割は眉唾 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社+α新書 の最新刊

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

宋美玄 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す