[カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術

[カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術

1,650円 (税込)

8pt

この本は、あなたの頭の中の整理を助け、「図で考える」ために書かれたものです。入ってきた情報を整理・分析し、他人にわかりやすく伝える技術をお教えします。

...続きを読む

[カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    物事を整理し相手に分かりやすく伝え、理解してもらうために、図表を最大限に活用する「図解思考」の方法・技術について、
    様々なフレームワークや事例を用いて分かりやすく解説しています。
    本書を読んで、人の記憶に残るのは文字ではなく、概念やイメージなのだということを改めて痛感しました。
    日々の仕事において計

    0
    2018年12月14日

    Posted by ブクログ

    後輩に教えてもらって 気になっていたのに
    1年経ってから読んだ本。
    この本のおかげでVisualThinkingに興味を持った。
    メモ術がすごく気になっていて
    セミナーや考え方をまとめるのに
    文章だと印象にも記憶にも残らないので
    テクニックを覚えられて良かった。

    0
    2015年05月05日

    Posted by ブクログ

    「図解通訳」という考え方はとても納得がいく。実際にちょっとやり始めているが、確かに考えが整理されるし、どこが曖昧なのかがよくわかる。ぜひ習慣にしたいものだ。

    0
    2015年03月26日

    Posted by ブクログ

    普段からメモを取るときは箇条書きを使用していたが、試しに意識してメモを取る際に図解を使用した。結果は、メモした内容の理解度が上がっていることを実感した。
    特に思ったのは、箇条書きでの構造化や位置を図解だと気にしなくて良い点が凄く楽だった。

    全部が全部図解する必要はないと思うが、箇条書きと図解をうま

    0
    2023年07月13日

    購入済み

    サクサク読めます

    複雑に見えるけど、構造は実は単純。会社でも図に落とせる人は貴重な存在。先ずはトレーニングから頑張らねば。

    0
    2023年04月07日

    Posted by ブクログ

    整理されていて参考になる。

    しかし、頭がよくなると言っても
    ある程度思考力がないと図に落とし込むのが
    むずかしい。

    0
    2021年11月27日

    Posted by ブクログ

    [読書]5 頭がよくなる「図解思考」の技術 永田豊志(2009)
    自分の考えを整理し、わかりやすく伝える方法

    1時限目 理論
     「図解思考」で6つの力を手に入れる
    2時限目 基本
     自分の考えを「図」でまとめる方法
    3時限目 応用
     効果が10倍アップする「6つのフレームワーク」活用法
    4時限目 

    0
    2021年06月09日

    Posted by ブクログ

    3年前に読んだ事あり、最近、友人が話題にして、また読む機会がありました。
    3年経って…参考にして少しは実践できてます。
    状況、関係や構図などをメモするにはアイコンを使って絵図でメモすると、頭に入りやすい、把握しやすい、あとで探しやすいので(アナログ媒体の話)、便利な手法です。商談や会議の時はよく使い

    0
    2021年02月11日

    Posted by ブクログ

    「あぁ、図解でメモしたい」そんな気持ちにさせてくれる一冊。

    左脳(言語)より右脳(非言語・映像など)の記憶能力は100万倍とのこと。それなら図解でアウトプットした方が自分にも、人にも良い。習慣化が難しいそうだが・・それは、数をこなすして血肉にするしかない。

    0
    2020年11月28日

    Posted by ブクログ

    メモを取るときに、文字だけではなく、図解でとる。早いのと整理しながら記録する。とても参考になるけど、けっこうやってみると難しい。自分なりのスタイルを作ると良いのだろう。

    0
    2019年02月23日

[カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中経出版 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

永田豊志 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す