未明の砦

未明の砦

2,860円 (税込)

14pt

その日、共謀罪による初めての容疑者が逮捕されようとしていた。動いたのは警視庁組織犯罪対策部。標的は、大手自動車メーカー〈ユシマ〉の若い非正規工員・矢上達也、脇隼人、秋山宏典、泉原順平。四人は完璧な監視下にあり、身柄確保は確実と思われた。ところが突如発生した火災の混乱に乗じて四人は逃亡する。誰かが彼らに警察の動きを伝えたのだ。所轄の刑事・薮下は、この逮捕劇には裏があると読んで独自に捜査を開始。一方、散り散りに逃亡した四人は、ひとつの場所を目指していた。千葉県の笛ヶ浜にある〈夏の家〉だ。そこで過ごした夏期休暇こそが、すべての発端だった――。

自分の生きる社会はもちろん、自分の人生も自分で思うようにはできない。見知らぬ多くの人々の行為や思惑が作用し合って現実が動いていく。だからこそ、それぞれが最善を尽くすほかないのだ。共謀罪始動の真相を追う薮下。この国をもはや沈みゆく船と考え、超法規的な手段で一変させようと試みるキャリア官僚。心を病んだ小学生時代の友人を見舞っては、噛み合わない会話を続ける日夏康章。怒りと欲望、信頼と打算、野心と矜持。それぞれの思いが交錯する。逃亡のさなか、四人が決意した最後の実力行使の手段とは――。
最注目作家・太田愛が描く、瑞々しくも切実な希望と成長の社会派青春群像劇。

...続きを読む

未明の砦 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    私的には、犯罪者と同じくらい楽しめました。この方は、きちんと色々な事を知っている方なのだと思います。ドラゴン桜の様な感じで、一般市民に気付かれては困る事が書いてあるので、考えられる日本人にはかなり刺さる内容だと思います。
    ただ、ちょっとお高いので文庫が出ないと友達には中々勧められないのが残念です。

    0
    2024年05月24日

    Posted by ブクログ

    大手自動車メーカー〈ユシマ〉に対し、非正規工員の矢上・脇・秋山・泉原の4人が、労働者の権利を訴えるため反旗を翻す。
    不遇な労働環境で、弱い立場の労働者が我慢をして働く現状を改めて考えさせられました。権力のある者に従い、あった事をなかった事にしてしまう残酷さがとてもリアルです。大手の会社だと警察や政治

    0
    2024年05月22日

    Posted by ブクログ

    鎌田慧さんの「自動車絶望工場」彷彿。先日、その会社、純利益5兆円なんてニュース流れていたが、正社員以外にも分配されているのかなあ。「権力が本気になった時の怖さ」高度成長期以降の日本経済経済、政治の歪み、出鱈目さ、「自分の目先しか考えない人間が上から下までわんさか増えたおかげで、ほとんどもう戦時中」と

    0
    2024年05月11日

    Posted by ブクログ

    大企業ならもっと巧妙にするだろう。
    『私たちは事の善し悪しよりも、波風を立てずに和を守ることが大切だとしつけられてきた』幼児教育から見直さないと。

    0
    2024年05月06日

    Posted by ブクログ

    毎回、期待を上回る太田愛さんの作品!本作は、非正規雇用の4人が、ユシマという自動車メーカーを相手に労働組合を立ち上げて戦うストーリーで、こんなにも雇う側に都合良くルールが作られていて、政治や警察までも操れるとは、、と驚きの連続。従業員を会社のコストと考える体質が変わらない以上、労働環境も改善されない

    0
    2024年05月05日

    Posted by ブクログ

    ── ヒロシマ、ナガサキと原爆を投下され、ようやく敗戦を迎えた後に、民主主義も投下されたのだ─
    ──この国の将来を決めているのは、投票に行かない国民だ─

    もうただただ、かっこいい。
    民主主義の劣化ではなく、そのものが日本に根付かなかった、という視点で作られた社会派ミステリー。
    若者は毟り取られ、老

    0
    2024年05月02日

    Posted by ブクログ

    労働組合を立ち上げた4人の若者がとても熱くて引き込まれた。自分の考えや価値観を見直さないといけなぁ。

    0
    2024年04月12日

    Posted by ブクログ

    評価が高い作品なので、何となく読み始めてみたのですが、最初はどういう話になるのか全くわかりませんでした。
    渦中の4人、警察、企業、様々な目線から緻密に構成されていて、時系列の使い方が秀逸だと感じました。
    企業に勤める身として、とても考えさせられる内容であり、とても勉強になりました。

    0
    2024年04月07日

    Posted by ブクログ

    労働者の権利と言う複雑な背景を持つテーマなので、途中の説明的な記述で疲れる人も出てくるかもしれないけど、いつもながらクライマックスに向かうところは一気に読みたくなり、手が止まらなくなりました。

    0
    2024年03月24日

    Posted by ブクログ

    ブラック企業に立ち向かう若き4人達がユニオン(労働組合)の力を借り,不当労働の実体に立ち向かう!勉強になりました。自分の身を守るのはやはり自分達なのだと改めて思う1冊でした。

    0
    2024年03月22日

未明の砦 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川書店単行本 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

太田愛 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す