親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ

親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ

1,540円 (税込)

7pt

お金がないのは父のせい、愛されないのは母のせい。

仕事 収入 人間関係 パートナーシップ 自己実現……
9万人を救ったライフコーチが教える“真の問題解決法”。

「親捨て」ワーク8つのステップで、
自己肯定感が高まり、真の自由と幸せを手に入れる!

・人生の9割は「親との関係」で決まる
・9万人の人生相談を受けてわかった真実
・あなたの「親ブロック」を見つけよう
・親を変えるのではなく、あなたが変わる
・離れていても他界していても「両親との和解」は可能
・親子関係を見直すと、仕事も人間関係も好転!
・「親の呪縛」を解放し、明るい未来に踏み出そう

本当の自分を取り戻すための、救いと希望の書。

...続きを読む

親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    人生の9割は親との関係で決まる。「親捨て」というワードはちょっとパワー強すぎるけど、親ブロックを取り去る、というのはより良い未来を作るのに有効だと思う。
    ただこのテーマで他の本も読んでるから、ちょっと浅さを感じてしまったかな。導入としてはいいと思うけど。お金の問題は父親との関係性、人間関係の問題は母

    0
    2024年04月21日

    Posted by ブクログ

    雑誌でオススメされていて「親捨て」というワードが気になり読んでみた。
    先に一通り読んでみてこれからワークを実践しようと思うのだが、最初読み始めた時は幼少期の親への不満を思い出し負の感情でいっぱいになってしまったが、読み進めるうちに気持ちが楽になってきて、最後はスッキリした気持ちで読み終えられた。

    0
    2023年12月12日

    Posted by ブクログ

    親の思いと子の思いはすれ違う。
    子のために…という親の気持ちと、子どもが親から受け取りたいものはなかなか合致しないようだ。

    そう思うと、今、子育てをしている親としての気持ちは我が子にどう伝わっているのだろうかと切なくなる。

    0
    2022年08月18日

    Posted by ブクログ

    「親捨て」のタイトルから想像される内容とは相違!あーベースでは親は自分のことを大切にしていた、でもやり方がちょっと上手くなかったんだ、親のまずい関与の仕方も実は自分にメリットとなってる面もある。そんな気づきを自ら能動的に得ようとのメソッドを紹介。親は元来子の幸せを願うものである、との信念をベースとし

    0
    2023年11月09日

    Posted by ブクログ

    私には有益な本だった。
    書いてあるワークを真剣にやってみたが、本当に親への感謝の気持ちが湧いてくる。

    なるほどと思ったのは、「自分は子供なんだから、してもらって当然だ」と、子どもは親に対して被害者意識ばかり持ってしまいがちで、してもらえなかったことを数えあげていると著者は言う。

    やや軽めの内容な

    0
    2023年06月07日

    Posted by ブクログ

    人生に悩み多し。
    それが、程度の大小はあるにせよ、親や子に原因がある場合が意外と多いようだ。

    「親ブロック」とは、親の発した言葉や態度から親の価値観や先入観を感じ取ってしまい、それに合わせて自分を制限するようになることを言うが、著者はこの「親ブロック」を取り去る「親捨てワーク」プログラムを考え起業

    0
    2023年05月18日

    Posted by ブクログ

    なるほどと思うところもあるけど、お客様の声が多めだったので、より具体的なワークがあった方がよかった。期待をあおる宣伝文句だっただけに。

    0
    2023年01月07日

    Posted by ブクログ

    audibleにて

    ちょっとした事でも暗示をかけちゃうし、かけられちゃう
    言葉には気を付けないと
    例え我が子を思っての事であっても

    0
    2023年01月06日

    Posted by ブクログ

    人生の悩みが消える「親捨て」のススメ


    私は、小学2年生で、この人達を親だと思うことをやめよう。と考えました。


    「禍」と思っていたが、実は「福」であることも


    これは、わかります。

    両親のいがみ合いや、姉弟喧嘩から、なぜそうなるかを分析し、夫や子供達に接する時の工夫をして円満な家庭を築くこ

    0
    2022年07月29日

    ネタバレ 購入済み

    親子の法則

    三凛さんのワークは本当に心に変化をもたらしてくれるものです。
    この本を読んだだけでも涙が溢れて、癒しが起きました。
    そして、その日のうちに仕事で
    有り難い成果をもたらしてくれました!
    最高の一冊です!
    感謝

    0
    2022年04月15日

親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す