50歳からの「死に方」 残り30年の生き方

50歳からの「死に方」 残り30年の生き方

770円 (税込)

3pt

人気漫画『黄昏流星群』で中高年の恋愛・性を正面から取り上げ、自らも団塊世代である著者が、先が見えてきた50代からの楽しく賢い生き方と自分らしい死に向かう準備を提案。「お金に余裕があるなら起業、なければオタクに戻れ」「肩書きとプライドを捨てる」「在宅死のススメ」「99%は他人に譲る」など。

...続きを読む

50歳からの「死に方」 残り30年の生き方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    20210103


    あと1年半で50歳を迎える。
    まるで現実味は無いが、紛れもない事実だ。

    本書では50歳からの生き方を変に夢を持たせる事も無く、絶望させる事も無く、リアルな生き方が綴られている。

    起業しようと思うなら、今から土日に熱心に取り組み、起業に向けた計画を実践していかなければ実現でき

    0
    2021年01月03日

    Posted by ブクログ

    縺セ縺輔↓50豁ウ繧定ソ弱∴縺滉サ翫?∬?蜻ウ豺ア縺剰ェュ繧薙□縲よュサ縺ォ縺悶∪繧呈э隴倥@縺ヲ縲∽サ翫r逕溘″繧九?ゅ%繧後b縲√↑縺九↑縺矩屮縺励>縺ェ縺√?ゅ?

    0
    2018年12月31日

    Posted by ブクログ

    もう50代後半だけど、60歳まであとちょっと。
    あらためて一日一日を大切にし充実させて悔いのないように生きていきます。

    0
    2017年07月23日

    Posted by ブクログ

    今年50歳になる
    50歳からの覚悟、参考になる。
    他人と比べ無い、、、難しい!
    自分に勝つことに集中する、、出来てるかな
    50歳になったら、出来ない夢を持つな、
    達成出来る目標を持て。
    50歳を過ぎたら、厨房に入る。
    20170430

    0
    2017年04月30日

    Posted by ブクログ

    漫画家弘兼憲史のエッセイ。
    氏は60代だが、先輩として現在50代の人たちに
    自分の経験と心構えと書いている参考になる本。

    きになるキーワードをメモする。

    ・50歳から友だちは減らした方がいい。
    ・50代は365日に例えると8月の半ば
    ・萩原朔太郎の言葉。
     「人が老いていくことを誰が成長と考える

    0
    2015年09月19日

    Posted by ブクログ

    人生を一年でたとえると、
    平均寿命からして、
    今は8月半ば。
    お盆過ぎたぐらいだって。
    夏すぎると
    私の中では、あー今年も終わり
    あけましておめでとうか、
    と思う。
    そんた時期なの!?

    読み終わった。最後わらえる。
    なんて、ユーモアあるの〜

    死に方を考えることは
    生き方を考えること。

    0
    2015年03月06日

    Posted by ブクログ

    50になって本屋でこの本を見つけて思わず購入してしまいました。
    昔若いころは島耕作みたいに課長や部長になったら
    そういう世界がまっているのだと素直に期待していた
    のですが。
    当然そんな華麗なものは何もなく。。平凡は半世紀
    だったような気がします。
    この本のテーマのように、そろそろ終末にむけて
    50か

    0
    2015年02月25日

    Posted by ブクログ

    1月5日に父が他界したのですが、その前後に読んだ本。
    人生80年として、残りの年月を意識し、きちんと目標を立てること。ビジネスライクではあるが、現実的ですね。

    0
    2015年01月12日

    Posted by ブクログ

    ○他人と自分を比べない
    ○他人と比べず「自分に勝つ」ことに集中する
    ○「失う」覚悟を持て
    ○ローリスク・ローリターンという「生き方」
    ○友達を減らしなさい
    ○50歳で持つべきは夢ではなく「目標」
    ○50代だからこそ選ぶ「オタク」という生き方
    ○企業のトップを目指すなら、本物の「ジジ殺し」になれ
    ○叶

    0
    2014年12月26日

    Posted by ブクログ

    自分は55歳であるが、大先輩の処世術はもっともであることばかりである。
    ただ、今の自分に何ができるのか?
    今後どうすべきなのか?
    考える一助になりました。

    0
    2023年06月10日

50歳からの「死に方」 残り30年の生き方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

弘兼憲史 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す