天正十二年のクローディアス 自選短篇集 歴史ミステリー編

天正十二年のクローディアス 自選短篇集 歴史ミステリー編

583円 (税込)

2pt

3.0

史実の謎を解き明かす歴史ミステリー短編集

戦国時代の雄、龍造寺家が鍋島家に取って代わられた謎を解く鍵は、シェークスピアのハムレットに登場する叔父・クローディアスだった――井沢元彦は江戸川乱歩賞受賞作『猿丸幻視行』以来、『葉隠れ』に隠された歴史の真実に迫る表題作をはじめとした才気溢れる歴史ミステリーを書き続けてきた。著者自らが厳選したこの短編集は、『逆説の日本史』シリーズに結実する井沢史観を十分に堪能できる待望の一作である。

...続きを読む

天正十二年のクローディアス 自選短篇集 歴史ミステリー編 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    忠臣蔵の話だと思って期待したのに
    「葉隠」の話ですか?

    葉隠れが鍋島家賛辞の教えであり、朱子学と相反する物であることも分かりやすくなっている
    元々が主家をのっとった藩ゆえの自己正当化の教えだったのか

    wiki:葉隠の記述は、嫌な上司からの酒の誘いを丁寧に断る方法や、部下の失敗を上手くフォローする

    0
    2010年11月20日

    Posted by ブクログ

    戦国関連は鍋島直茂、信長と修道士、光秀の義昭への密書、武蔵と太閤の隠し金、果心居士と太閤、江戸関連が武蔵と細川家、江戸の商家の婿選びのお話で、歴史ミステリーを謳っているだけあって全編謎かけがあり、名探偵信長や武蔵などが見ることが出来ます。

    0
    2009年10月25日

    Posted by ブクログ

    信長、秀吉、宮本武蔵と歴史上の人物本人、または周辺の者が登場したミステリー短編集。堅苦しくなく楽しめます。

    0
    2009年10月04日

天正十二年のクローディアス 自選短篇集 歴史ミステリー編 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

天正十二年のクローディアス 自選短篇集 歴史ミステリー編 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

小学館文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

井沢元彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す