その怪文書を読みましたか

その怪文書を読みましたか

2,420円 (税込)

12pt

3.4

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

チケット即入手困難、渋谷を騒然とさせた伝説の展覧会、禁断の書籍化

展示された怪文書100点以上を大収録!
誰が、どこで、なぜ、この“怪文書”を書いたのか──

掲載されている「怪文書」は、全てフィクションである。
なぜこれほどしつこく忠告するかといえば、端的に危険だからだ。
──ダ・ヴィンチ・恐山

※この書物は普通ではありません

■怪文書(かいぶんしょ)
“ 意味不明な主張をしている文章のこと。
内容は誹謗中傷や被害妄想、非現実的なものが多い。
ほとんどが根拠不明で誤った情報を元にしている。”
──本当にそうなのでしょうか?

...続きを読む

その怪文書を読みましたか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    街中やポストに時折現れる意味不明な主張や文書を集めた本。統合失調症という言葉でまとめれば簡単かもしれませんがその主張はどう形成されていくのか?考えずにはいられないものばかり。とはいえ深読みは厳禁かもしれません。なぜならそれが分かってしまったらもはや…

    0
    2024年01月11日

    Posted by ブクログ

    2023年春に渋谷で開催された、考察型展覧会「その怪文書を読みましたか」。
    展示された怪文書100点以上を収録し、書籍化。


    お化け屋敷のプロデュースなどを行うホラーカンパニーの株式会社闇と、怪談作家の梨さんが仕掛けた考察型の展示会「その怪文書を読みましたか」の書籍版です。
    この展示会行きたかった

    0
    2023年12月26日

    Posted by ブクログ

    考察系展覧会「その怪文書を読みましたか」は、不確かなネット上の情報を「怪文書」に見立て、あらゆる情報から考察を楽しむ展覧会、だそうで、渋谷で実際に開催されたものを、一冊の書籍にまとめたものが本書です。今(2024年5月~)は横浜で開催中とのこと。
    本物の怪文書を展示してるのかと思ったら全部フィクショ

    0
    2024年05月25日

    Posted by ブクログ

    渋谷で開催されたという古い言い方をすれば「電波系」の怪文書を集めた展覧会を書籍化した(体の)本。
    調べれば判ることだと思うが(そしてわざわざ調べる気もないが)、とりあえず本を読んだかぎりではこの本に掲載されている怪文書の類いが実際に実在したものを著者が採集したものなのか、それともフェイク・ドキュメン

    0
    2024年05月16日

    Posted by ブクログ

    渋谷で開催された展覧会の書籍化。かなりの数の怪文書を見ていくフォトブックのようだが、章ごとにテーマがあり収集者によるコメントが差し込まれている。我々読者はそれを見ながらいくつかの共通点に気づいていき、考察させられていく。書籍でも十分面白いのだが、展覧会に実際に行けたら最高に面白かったと思う。本書では

    0
    2024年03月17日

    Posted by ブクログ

    本で読んでも充分異様さは伝わりました
    展示会に実際に足を運んでいたらもっと…と思います

    昔、何言ってるのか分からない木のお手製の看板を見たような記憶があるような、無いような…

    0
    2024年02月18日

    Posted by ブクログ

    展覧会を一冊にまとめたもの。
    実際に会場で実物を見るのと、本で見るのとでかなり受け取り方に差が出る気がする。
    実際に見たら冷静に見られないかもと思うものも、本だとさらりと見れてしまう。
    展覧会に行ってみたかったと思う。

    0
    2024年01月05日

    Posted by ブクログ

    今年の3月に渋谷で開催された展覧会での資料をまとめた本。資料は怪文書ばかりで(中には動画もあったみたいだけど、画像として掲載されていた)、何か文章が載っている訳ではなく、展覧会の図録みたいな趣きの本でした。
    怪文書は梨さんが収集されたという設定らしくて、色んなパターンの怪文書が掲載されていた。怪文書

    0
    2023年12月30日

その怪文書を読みましたか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 小説

小説 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す