北欧こじらせ日記 フィンランド1年生編

北欧こじらせ日記 フィンランド1年生編

1,386円 (税込)

6pt

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

シリーズ待望の第3弾!北欧への一目惚れから、13年越しに叶えた夢は「フィンランドで寿司職人。」と思ったら…移住1年目、とつぜん職場が倒産!?夢の先で新たに見つけた、本当に大切にしたいこと、自分らしい道とは…●大反響『北欧こじらせ日記』シリーズ待望の第3巻!●今回もオールカラーでまるっとお届け!●全編オール書下ろし!フィンランドを楽しむコツやアイテムもたっぷり紹介。北欧好きをこじらせた会社員が、寄り道だらけの人生で見つけた自分だけの夢の道。それはまさかの…フィンランドで、寿司職人!?会社員生活の傍ら、寿司職人の修業を続け…13年越しの夢をついに叶えて、2022年4月、ヘルシンキに移住した著者。新たに知ったフィンランドの魅力、新しい職場で出会った温かな人々や新しい仕事観。夢を叶えた先で待っていたのは…まさかの職場が倒産!?移住後に待っていた現実と未来、「生きている手応え」とは…!?変化の激しい移住元年を、さらにさらに全力で楽しむ「フィンランド1年生」の姿に、勇気と元気をフル充電!

...続きを読む

北欧こじらせ日記 フィンランド1年生編 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    chikaさん‼︎本当に本当に素敵な人‼︎‼︎

    ■予想もできないことが起こるだろうと覚悟していた。そして、そんな未来も「生きている」と言う手応えに変えて生きていきたいと思っていた。
    ■失敗しつつも、少しずつ自分の生きる力を鍛えたい。
    ■ 今の自分にも…小さくても、「私だからできること」があるのかも

    0
    2024年05月12日

    Posted by ブクログ

    ついに夢を叶えた著者の、夢を叶えたその先の出来事・日々のこと。
    大好きな場所にたどり着いて幸せな日々なのはもちろんのことだが、
    職場や出会った人々から著者が感じ取っていることが、ずっと夢を叶えるために頑張ってきたころと変わらずにあるなと感じました。
    出会う人々によって人は変化していくし、登場してくる

    0
    2024年01月27日

    Posted by ブクログ

    だいすき!定期的に読み直したい。
    フィンランドでの就業生活のことはもちろん、
    生き方、考え方、人への寄り添い方、自分の人生の決断の仕方、自然に溶け込む生き方、、、
    全部が愛しい。
    この本を読んで、ファンレターを書きたいと初めて思いました。
    ラップランドのところは、私も読んでて震えました。

    0
    2024年01月19日

    匿名

    購入済み

    異国生活での失業、、きっと不安もいっぱいあったと思うけど、周りの人達の言葉や行動をしっかり受け止めていたから、自分の考え方に前向き取り入れる事が出来たんですね。
    ネガティブになりがちだけど、本当にたくましいです!
    これからどんな生活を送るのか、楽しみです。

    0
    2023年12月14日

    Posted by ブクログ

    寿司職人として最強になっていく姿がかっこよかった。それだけに、辞めてしまうなんて…寂しい、もったいない、食べに行きたかったぁぁ…

    0
    2023年12月11日

    匿名

    購入済み

    念願のフィンランド移住で、さまざまなハプニングに遭いながらもひたすら前向きなチカさん。
    見習わないとなと思います。

    0
    2023年11月30日

    Posted by ブクログ

    欧好きをこじらせてフィンランドで寿司職人になったChikaさんの奮闘記
    10年以上の想いと移住してからの頑張りがあるから感動できる
    単純こじらせバカでは無い
    本当に自分がしたいことを大切にし、やってみないと見ることの出来なかっ人生の景色を私も見てみたいなと思った

    0
    2023年11月17日

    Posted by ブクログ

    It is what it is. 成るようにしかならない。
    好きなことなら頑張れるというけど、頑張れる範囲が人それぞれある。自分のスタイルが守られるように、自分のペースで好きなことを続けられれば良い。続けられないなら、それまでのこと。

    0
    2024年02月17日

    Posted by ブクログ

    本屋さんで軽くさらっと読み。
    フィンランドの考え方、暮らし、インテリアすべてが素敵〜と感じた。いつか行ってみたいな。

    職場での最初の会議、
    ビール乾杯しながら皆素直にオープンでいよう!
    プライベートで何かあって元気ないとき、詳細は言わなくていいから落ち込んでいる状態なんだ、というのは教えてほしい、

    0
    2023年12月27日

    Posted by ブクログ

    そんな諦念も込めて「週末北欧部」というブログを始めた 君がシェフを続ける上で非常に大きなストレングス(強み)だと 元ペンパル(文通相手)でフィンランド移住後に初対面した友達 まさに「自分自身が思い込み梭子魚」だった事をば自覚した年でもあった 消費が冷え込む一方で海外からの食料輸入費は上がり続けている

    0
    2024年05月25日

北欧こじらせ日記 フィンランド1年生編 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

週末北欧部chika のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す